投稿者「お手伝い」のアーカイブ

きずなNo.747(6月4日)

きずなNo.747(6月4日)ができました。5月に17件の入札が行われました。この度は(仮称)三地域三世代交流会館新築工事の制限付一般競争入札(5月29日の市議会で議決)がありました。

>>きずなNo.747(6月4日) PDF196KB

きずなNo.745(5月21日)

きずなNo.745(5月21日)ができました。

○内山完造先生没後50周年記念事業が17日井原市芳井町の芳井生涯学習センターで開催された。
式典には、日中の関係者や市民及び中国からの留学生など600人が、戦前戦後を通じ、魯迅やその家族及び現地の人たちとの友好に尽くした内山完造の功績をしのんだ。式典では、山成脩一実行委員長(先人顕彰会・井原会長)が「内山先生の功績を皆さんにまだまだ知ってもらいたい」とのあいさつがありました。中国の張愛平駐日大使代理が「内山先生のふるさとでに集まり先生の功績をしのぶのはいい機会」と話していました。式典後、魯迅の一人息子の周海嬰さんの記念講演と二胡や琴の演奏がありました。
○井原市議会5月臨時会2日目の14日には、監査委員の選任同意や市議会選出の農業委員及び組合議会議員及び各種委員等の所属も決まりました。その内容をお知らせいたします。

>>きずなNo.745(5月21日) PDF1.06MB

派遣法抜本改正を求める集会で志位委員長があいさつ(09.5.14)

労働者派遣法の抜本改正を求める集会が14日夜、東京・日比谷野外音楽堂で開かれまし た。幅広い労働組合や弁護士らでつくる「派遣法抜本改正を求める共同行動」の主催で、 約千人が参加。
日本共産党の志位和夫委員長はじめ、民主、社民の代表があいさつしました。

>>http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-15/2009051501_01_1.html

森本ふみお後援会ニュース 第74号

森本ふみお後援会ニュース 第74号(5月20日)ができました。

井原市議会13・14日臨時会開催、森本市議 総務文教(委)と議会運営(委)に所属。6月定例市議会は6月8日開会予定

>> 森本ふみお後援会ニュース 第74号(5月20日) PDF441KB

きずなNo.744(5月14日)

きずなNo.744(5月14日)ができました。井原市議会5月臨時会が13日に開かれ、正副議長の選挙を行いました。また、3常任委員会、予算決算委員会、議会運営委員会の委員と各委員会の正副委員長も下記のように決まりました。14日には監査委員の選任同意や農業委員及び組合議会議員及び各種委員等の所属も決めますが、この内容は来週お知らせいたします。

>>きずなNo.744(5月14日) PDF429KB

きずなNo.743(5月7日)

きずなNo.743(5月7日)ができました。先週に続いて入札結果のお知らせをします。新年度に入って4月に30件の入札が行われました。新年度で一気に件数が増えました。この度は郵便入札がありました。次に落札した主なものを紹介します。

>>きずなNo.743(5月7日) PDF186KB

きずなNo.742(4月30日)

きずなNo.742(4月30日)ができました。入札が2月に15件、3月に2件ありました。2月の中で学校関係の耐震補強・実施設計業務委託の2件が不調となり落札していません。次に落札した主なものを紹介します。

>> きずなNo.742(4月30日) PDF193KB