生垣へ害虫退治の薬剤注入

生垣へ害虫退治の薬剤注入

以前から我が家の生け垣にしている「ベニカナメモチ(写真)」が原因不明で枯れ、その都度植え替えていました。最近も枯れたので、業者が生垣の剪定に来たとき相談したら「寄生虫が幹に入り込み、幹を食い荒らして枯らしているのだろう」とのことでした。

28日に業者が来て根っこの周りに害虫退治の薬剤を注入してくれました。その作業中に悪戯をしている幼虫(写真)を発見し見せてくれました。この写真では3センチほどですが、業者の話では「幹の中では倍くらいの大きさだろう」とのことでした。薬剤注入したので経過観察です。今後枯れることがないことを願います。

 

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」第1202号

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」第1202号の印刷と仕分け。

27日午前中、しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」第1202号の印刷を行い、しんぶん赤旗日刊紙はコース別に、同日曜版は支部別に仕分けしました。今回から3回に分けて「井原市人事異動」の内容をお知らせします。

午前中無料生活相談/午後「きずな」の原稿づくり

午前中無料生活相談/午後「きずな」の原稿づくり

26日の午前中は井原町の事務所で毎週火曜日の午前10時から12時まで行っている「森本ふみおの無料生活相談」でした。午後はきのうから作っている「しんぶん赤旗読者ニュースきずな」(井原市の人事異動)の原稿づくりをし、どうにかあす印刷できるまで出来上がりました。

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の原稿づくり

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の原稿づくり

22日に井原市の人事異動が内示(写真は名簿の一部)されました。この名簿をもとに週一で発行しているしんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の原稿を作成していこうと思っています。先ずは3月28日号続いて4月4日号、最後が4月11日号になります。

異動された方は新しい職場での仕事を覚えるのが大変だと思いますが、4月1日からはその任に着かなければならないのでよろしくお願いいたします。また、この度で退職された皆さん長い間お世話になりました。お疲れ様でした。

水洗便所の便器交換

このほど水洗便所の便器を交換しました

2003年4月に我が家のトイレをくみ取り式から水洗にしました。その後16年経過し、便器の一部で水漏れが生じました。TOTOに見てもらった結果、「水漏れで便器内の電気関係に影響し危険なのでもうほとんど部品もないことだし、新しい便器に交換した方がいい」と言われ、このほど新しい便器(写真)に交換しました。これで当分は大丈夫でしょう・・・・・。

木之子小学校卒業式

平成30年度井原市立木之子小学校卒業証書授与式が行われました。

22日10時から木之子小学校体育館で卒業証書授与式(写真)が行われ来賓として出席しました。子どもたちは何回か練習をするんでしょうが、終始きびきびと行動し大きな声を出し、且つたいへん厳粛な卒業式で感激しました。

この度の卒業生は、男子7名、女子8名で合計15名でした。子どもたちの数がだんだん減っていくのを見ると切ない思いもします。中学生になったら環境もかなり変わりますが、心身伴に急激に成長する時期です。新しい友達も見つけて有意義な中学校生活を送ってほしいものです。卒業生のみなさん、保護者のみなさんご卒業おめでとうございます。

 

「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の印刷・仕分け・会員に郵送

20日、21日にかけ「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の印刷・仕分け。21日に会員に郵送。

きのう20日から印刷していた「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」のしんぶん赤旗日刊紙と日曜版の仕分けをしました。また、後援会員には、私の体調のこともあり、私の団地内と党員担当の後援会員以外は、すべてきょう郵送しました。郵送分はあすとあさってまでには配達されるでしょう。これでしんぶん赤旗読者、後援会員に対する2月議会の様子のお知らせ終わります。

また「井原民報」は、これでしんぶん赤旗読者、後援会員、及び、読売、中国、毎日新聞などの読者にお届けして議会報告に代えさせていただいております。次は6月3日から始まる6月議会です。6月議会に向けて今から質問の準備をします。

 

「井原民報」の印刷と仕分け

井原市議会2月定例会が18日(月)に閉会しました。議会報告特集号の「井原民報」を議会後発行しています。

19日20日と「井原民報」を印刷し、しんぶん赤旗日刊紙は配達コース別に日曜版は支部別に仕分けしました。あすには中国、毎日、読売などの各紙への折り込みの依頼に回ります。

木之子幼稚園卒業式

19日午前10時より木之子幼稚園卒業式がありました。

雨の降る日の卒業式(写真)でした。来賓として出席しました。きょう卒業したのは、男児2名女児3名でした。こじんまりとした卒業式でしたが、子どもたちは大きな声で返事をし、きびきびとした動作で終始素晴らしい式でした。おめでとうございます。