投稿者「お手伝い」のアーカイブ

雇用保険 8割救われぬ仕組み正せ 仁比議員が追及(09.3.12)

「職と住まいを失った方々が大量に路頭に迷う社会は世界でも異常だ」―。日本共産党の仁比聡平議員は12日、参院予算委員会で、 深刻な雇用情勢を打開するために、「政府が大企業の不当・無法な首切りをやめさせ、すべての労働者にたいするセーフティーネット を拡充せよ」と求めました

きずなNo.737(3月19日)

きずなNo.737(3月19日)ができました。

井原市議会3月定例会で日本共産党の石井敏夫議員が11日に、森本ふみお議員が12日に質問しました。両議員の質問と執行部の答弁の概要をお知らせします。

>>きずなNo.737(3月19日) PDF330KB

きずなNo.736(3月12日)

きずなNo.736(3月12日)ができました。

3月2日に開会した井原市議会3月定例会で、瀧本市長が平成21年度予算編成の基本方針と主要施策の大綱について所信表明を行いました。その内容を忠実に再現し紹介いたします。これに目を通していただければ、井原市の21年度の主要な取り組みが分かります。

>> きずなNo.736(3月12日) PDF481KB

人間らしい働き方を/雇用問題と日本共産党

・昨年から3回にわたって雇用問題を取り上げた志位委員長の質問 、・派遣労働を原則自由化したときの市田議員の反対討論(1999 年)、・「大企業も赤字だから」「内部留保を使うのは難しいのでは」な どの疑問にもこたえています。 ――派遣切りを許さず、雇用をまもるたたかいの力になるビデオで す(17分、09.3.6作成)。

小沢代表と民主党は国民への説明責任を果たせ 志位委員長会見(09.3.4)

日本共産党の志位和夫委員長は、民主党・小沢代表の西松建設献金 疑惑釈明会見について感想を求められ、「小沢代表と民主党は国民 への説明責任を果たすべき」と述べました。

違法派遣 「申告に最優先で対応」笠井議員の質問に厚労相答弁(09.2.27)

日本共産党の笠井亮議員は27日、衆院予算委員会で、違法派遣の是正、直接雇用を求める派遣労働者による各県の労働局への申告は すべて受理するよう求めました。舛添要一厚生労働相は、「派遣労働者からの申告が労働局にあれば、最優先で対応する。法違反があ れば、確実に指導・監督を行う」と表明しました。