きょう7月9日(水)から15日(火)までの一週間、井原市役所一階市民サロンで興譲館高等学校センバツ出場記念作品展が開催されています。この作品展は、春のセンバツ出場が決まった瞬間から始まって、甲子園での試合の様子までを、多くの方が撮影した写真をふんだんに展示して、あのときの瞬間しゅんかんが再現されています。歴史風景フォトグラファーの毛利寿行氏の51枚の写真(写真下)は圧巻です。また、子どもたちの絵や作文なども展示されており、これも感動する内容です。みなさん春のあの感激と感動をもう一度味わってみてはどうでしょうか。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
私の井原市議会の一般質問は12日の10時からに決まりました
きょう(4日)14時から井原市議会議会運営委員会が開催されました。この会議で6月定例会の日程を決めたり、議案の扱いについて話し合いました。また、一般質問する11議員の質問の順番をくじ引きで決めました。私は質問2日目のトップバッターと決まりましたので、10時からの質問になります。みなさん傍聴においでください。傍聴が無理な方は、井原放送で開会日、一般質問日(2日間)、閉会日の4日は生中継されますのでご覧ください。日程等は次のとおりです。
平成20年6月市議会定例会日程
6月 9日(月)開 会 議案の一括上程 市長の提案説明
10日(火)休 会
11日(水)一般質問 大滝 文則 鳥越 孝太郎 宮地 俊則 石井 敏夫 井口 勇 佐能 直樹の6議員
12日(木)一般質問 森本 典夫 川上 武徳 河合 建志 佐藤 豊 森下 金三の5議員
13日(金)議案審議、採決 議案(条例、補正予算)質疑、委員会付託 請願 陳情委員会付託 14日(土)休 会 15日(日)休 会
16日(月)休 会 (建設水道委員会)
17日(火)休 会 (市民福祉委員会)
18日(水)休 会 (総務文教委員会)
19日(木)休 会
20日(金)議案(条例、補正予算、請願、陳 情) 委員長報告、審議、採決 閉 会
第43回 さつき展
エビネ蘭展示会
平成20年度井原市有功表彰式
きょう(30日)井原市役所4階の大会議室で、平成20年度井原市有功表彰式が行われ3氏が表彰されました。写真上は記念撮影。左から高田市議会議長、瀧本井原市長、菅嘉彦、川上幸三、岡本温子、小田県議の各氏。
3氏の受賞者は次の功労で表彰されました。
川上幸三氏・・・井原市民生委員児童委員として、多年にわたり豊富な知識と経験をもって地域住民の福祉の増進につくされ、市民福祉の向上に寄与されました。
菅 嘉彦・・・井原市国民健康保険運営協議会委員等として、多年にわたり豊富な知識と経験をもって本市の保健福祉や医療の充実発展に尽くされ、市民福祉の向上に寄与されました。
岡本温子・・・井原市教育委員として、多年にわたり豊富な知識と経験をもって教育問題に取り組まれ、本市教育行政の発展に寄与されました。
みな様、おめでとうございました。
截金(きりかね)の人間国宝展
4月19日から6月3日まで田中美術館会館25周年記念金箔芸術の美「截金の人間国宝展」が開催されています。市内外からご来館ください。この特別展で人間国宝の「齋田梅亭」と「西出大三」両氏の金箔芸術の美しさが堪能できます。私がいろいろ書くより、是非直接ご覧いただいてそれぞれ感じていただきたいと思います。写真は開会式のあと館内の作品を観ている参加者。
井原市産業祭りへおいでください
きょう(5日)とあす(6日)第35回井原市産業まつりが井原鉄道井原駅前広場などを中心に行われています。井原鉄道を利用すれば先着100名様にデジタルカメラ(5日)や2万円相当旅行券(6日)など豪華賞品が当たるビンゴゲームのカードがもらえるなど得点があります。2日間様々な催しがいっぱいです。市内外を問わず多数おいでください。写真で祭りの様子の一部を紹介いたします。 写真:会場の賑わい :ロボットアームを操作して飴をチゲット:ふわふわドームでジャンプ:中央舞台での日本舞踊:マグロの解体ショーと即売:駅ビル内でジーンズ販売 :木工教室でプロの指導をうけ椅子づくり :会場の賑わい(写真の上をクリックしてください大きくなります)
みなさん「サンロード中町のさくら祭り 中町ギャラリー」へ
井原市内を流れる小田川両岸の桜も2~3分(?)咲きです。いよいよ新年度に入り、春到来って感じです。きょう(1日)井原町中町のO商店に行きましたら、中町ギャラリー(3月26日~4月13日)の大変綺麗なお誘いチラシ(写真)をくださいました。 商店街の各お店には、井原小学校児童の絵画が展示され、むかしなつかしい写真も展示されています。おじゃましたこのお店にも、昭和初期の小田川堤の桜と見物客が写った写真などがかざられており、昔は賑わっていたという話を聞いたことがありますが、これらの写真を見て、その当時の様子がよく分かりました。 井原のさくら祭りに呼応して中町商店街でも5日と6日にチラシにあるように即売コーナーもあります。みなさん是非足をお運びください。