きずなNo.804(8月26日)ができました。ひきつづき、議会基本条例の中に市民や学生の声を反映させるために行った「市民アンケート」と「学生アンケート」の数字的な内容をお知らせします。
「印刷物」カテゴリーアーカイブ
きずなNo.803(8月19日)
きずなNo.803(8月19日)ができました。議会基本条例の中に市民の声を反映させるために行った「市民アンケート」の数字的な内容をお知らせします。
きずなNo.802(8月5日)
きずなNo.802(8月5日)ができました。
昨年の12月22日に井原市議会は「議会基本条例策定特別委員会」(乗藤俊紀委員長)を設置しました。本年10月議会に条例制定案件として上程し、平成23年4月施行を目指して精力的に委員会を開催しています。基本条例の中に市民の声を反映させるため「市民アンケート」と「学生アンケート」を実施しました。アンケートがまとまった以後の委員会で、皆様の声を条例の中にできるだけ盛り込むよう委員会で話しあいました。
市民アンケートで354件のご意見・ご要望・ご批判が寄せられましたが、紙面の都合でこれは割愛させていただき、数字的な内容を今号以後3回にわたってお知らせします。
きずなNo.801(7月29日)
きずなNo.801(7月29日)ができました。
きずなNo.800(7月22日)
森本ふみお後援会ニュースNo.88(7月20日)
森本ふみお後援会ニュースNo.88(7月20日)ができました。
参議院議員選挙の投開票の翌日(12日)日本共産党中央委員会常任幹部会が「参議院選挙の結果について」を発表しました。
きずなNo.798(7月8日)
きずなNo.798(7月8日)ができました。6月に工事に関わる入札が30件ありました。次に落札した主なものを紹介します。
井原民報第117号
井原民報第117号(7月1日)ができました。
日本共産党の森本ふみお市議は6月市議会で、平成元年の初回から連続85回目の質問をしました。この度は、次の6件質問しました。質問と答弁の大要は次のとおりです。
きずなNo.797(6月24日)
きずなNo.797(6月24日)ができました。
井原市議会6月定例会で16日に日本共産党の森本ふみお議員が6項目質問しました。森本議員の質問と執行部の答弁の概要は次のとおりです。
きずなNo.796(6月17日)
きずなNo.796(6月17日)ができました。
6月14日、井原市議会6月定例会が開会しました。会期は6月30日までです。14日 の開会日、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。その中で市政の状況などを話しました。 その内容は次のとおりです。以下、市長の発言をできるだけ忠実に記載(再現)しました。