印刷物」カテゴリーアーカイブ

印刷物(きずな・井原民報・後援会ニュースなど)

きずな No.771(12月3日)

きずな No.771(12月3日)ができました。11月25日、井原市議会議会運営委員会(川上
泉委員長)が開かれ、井原市議会11月定例会の日程などを話しました。11月30日に開会し、12月22日までの23日間と決まりました。
11月30日に開会した議会で、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。一般質問は8日から10日で、この度は15議員が質問することになっています。質問項目を質問順にお知らせいたします。

>>きずな No.771(12月3日) PDF172KB

きずなNo.770(2009年11月26日)

きずなNo.770(2009年11月26日)ができました。

日本共産党井原市委員会(森本ふみお委員長)の6人が10月29日井原市役所で瀧本豊文井原市長に「平成22年度予算編成にあたっての要望書」を手渡し、内容の説明をするなど1時間40分にわたって懇談しました。先週(769号)に続いて要望項目をお知らせいたします。

>> きずなNo.770 (2009年11月26日) PDF291KB

きずなNo.769(11月19日)

きずなNo.769(11月19日)ができました。

日本共産党井原市委員会(森本ふみお委員長)が10月29日井原市役所で瀧本豊文井原市長に「平成22年度予算編成にあたっての要望書」を手渡し、内容の説明をするなど1時間40分にわたって懇談しました。この要望は、日本共産党が新年度の予算編成時期に毎年おこなっているものです。
この度は、市民から寄せられた135項目の意見・要望を文書にし「新年度の予算編成の中で取り入れていただきたい」と要望しました。市長は「これらの要望は、地域の声として大変ありがたいと思っている。予算編成の中で順次優先度をつけながらやって行きたい」と答えました。市は瀧本市長と北村財政課長が、日本共産党からは、森本市議、石井、大平元市議ら6人が参加しました。紙面の都合で今週と来週で要望項目をお知らせします。

>>きずなNo.769(11月19日) PDF304KB

きずなNo.765(10月22日)

きずなNo.765(10月22日)ができました。

10月9日に井原市運動公園陸上競技場で第35回井原市学童陸上記録会兼ねて第29回倉敷ブロック西部地区学童陸上運動記録会が開催され、市内13小学校の高学年の選手が記録に挑戦しました。
種目は男女とも60mハードル走、100m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げです。それぞれの選手が懸命に走ったり飛んだりしている様子に選手の保護者らからも声援が飛んでいました。

>> きずなNo.765(10月22日) PDF280KB

森本ふみお後援会ニュース 第79号

森本ふみお後援会ニュース 第79号(10月20日)ができました。新型インフルエンザワクチン摂取者への助成の予算2,100万円が組まれる、などを掲載しています。

>>森本ふみお後援会ニュース 第79号(10月20日) PDF276KB