きずな」カテゴリーアーカイブ

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2016年4月14日第1068号

井原市の「井原市福祉基金助成事業」は、平成27年度から下記の19項目になり、平成28年度も平成27年度と同
じ19項目で内容も変わりありません。助成の内容は次のとおりです。紙面の都合で文字が小さくなり申し訳ございませ
ん。詳しいことをお聞きになりたい方は、下記にお問い合わせください。
お問い合わせ先℡62-9518(社会福祉事務所) ℡72-0110(芳井支所市民福祉課) ℡87-3112(美星支所市民福祉課)

きずな16年04月14日1068号(井原市福祉基金助成事業一覧)

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2016年4月7日第1067号

3月25日に4月1日付けの井原市、井原地区消防組合などの人事異動の内示があり、4月1日に辞令の交付がありました。先週に続いて今週も異動の詳細をお知らせします。

きずな16年04月07日1067号(人事異動その2)

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2016年3月31日第1066号

3月25日に4月1日付けの井原市、井原地区消防組合などの人事異動の内示がありました。辞令の交付は4月1日。異動の詳細は次のとおりです。紙面の都合で今週と来週の2回に分けてお知らせします。

きずな16年03月31日1066号(人事異動その1)

 

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」16年3月17日第1065号

2月29日、井原市議会2月定例会が開会しました。一般質問は3月3日、4日、7日の3日間行
われ12議員が質問しました。森本議員は7日の最初に定例会での連続108回目の質問をしました。
森本議員の質問と瀧本市長、片山教育長らの答弁の概要は次のとおりです。

きずな16年03月17日1065号 (森本市議の質問と答弁)

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」16年3月10日1064号

2月29日、井原市議会2月定例会が開会しました。会期は3月24日までの25日間です。
29日の開会日、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。その中で平成28年度における予
算編成及び主要施策について話された部分を、先週の1063号につづいてお知らせします。

きずな16年03月10日1064号(市長の提案説明・市政の状況等)

 

 

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」第1063号(2016年3月3日)

2月29日井原市議会2月定例会が開会しました。会期は3月24日までの25日間です。29日の開会日、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。その中で、平成28年度における予算編成及び主要施策について話された部分を、今回と次号(1064号)でお知らせします。

きずな16年03月03日1063号(市長の提案説明・市政の状況等)

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」第1062号(2016年2月25日)

2月23日、井原市議会議会運営委員会(佐藤委員長)が開かれ、井原市議会2月定例会の日程を協議し、2月29日に開会3月24日までの25日間とすることを決めました。一般質問は3月3日、4日、7日の3日間で12議員が質問することになっています。
一人でも多く議会傍聴においでください。議会日程は2面右下にあります。以下、質問項目を質問順にお知らせします。

きずな16年02月25日1062号 (一般質問の概要:全員)

 

 

きずな16年2月18日1061号(ごみ搬出量等)

10日午後2時より岡山県井原地区清掃施設組合議会(井原市・矢掛町で構成)が開催されました。
この中で、ごみの処理状況等が良くわかる下記の資料が出されましたので紹介いたします。

きずな16年02月18日1061号(ごみ搬出量等)

「きずな」2016年2月11日第1060号

1月30日・31日の両日アクティブライフ井原で「第36回生涯学習の集いまなびフェスタinいばら」が開催され多くの来場者がありました。
様々なイベントや体験学習コーナーもあり、希望者はチャレンジしていました。
31日の午後1時30分から活動発表、2時45分から、平木靖成 岩波書店 辞典編集部 副部長の「言葉の正しい間違え方 辞典から学ぶ日本語のすがた」と題した講演があり、会場いっぱいの聴衆が講師のユーモアを交えた話に聞き入りました。
これらの様子をごく一部ですが写真で紹介いたします。

16年02月11日しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」1060号