7月に43件の工事入札がありました。主なものを今回と次回の2回でお知らせいたします。
「きずな」カテゴリーアーカイブ
きずなNo.1036(2015年7月30日)
国民平和大行進 7月23日「2015年国民平和大行進」の網の目行進が井原へ入ってきました。
きずなNo.1035(2015年7月23日)
日本を「海外で戦争する国」につくりかえる戦争法案の国会審議が緊迫した局面を迎えるなか、日本共産党はきょう、1922年(大正11年)7月15日の創立から93周年を迎えました。当時の日本は侵略戦争へ突き進む暗黒時代でしたが、日本共産党は命がけで反戦平和を掲げ、過酷な弾圧に屈せずたたかい抜きました。民意に逆らい暴走する安倍晋三政権のもと、戦争か平和かの大きな歴史の岐路にあるいま、日本共産党は反戦平和を貫いてきた党の真価を発揮し、多くの人たちと手をたずさえ戦争法案阻止へ、力を尽くす決意です。
きずなNo.1034(2015年7月16日)
6月に25件の工事入札がありました。先週に続いて主なものをお知らせいたします。
きずなNo.1033(2015年7月9日)
6月に25件の工事入札がありました。主なものを今週と来週の2回でお知らせいたします。
きずなNo.1032(2015年6月25日)
きずなNo.1032(2015年6月25日)赤旗読者ニュースができました。
6月15日、井原市議会6月定例会が開会しました。一般質問は19日、22日、23日の3日間行われ10議員が質問しました。森本議員は23日の3番目に質問しました。森本議員の質問と執行部答弁の概要は次のとおりです。
きずなNo.1031(2015年6月18日)
6月15日、井原市議会6月定例会が開会しました。会期は7月2日までの18日間です。15日の開会日、瀧本豊文市長が議案の提案説明を行いました。その中で、市政の状況について報告されました。つぎにその部分を掲載します。
きずなNo.1030(2015年6月11日)
6月9日、井原市議会議会運営委員会(佐藤委員長)が開かれ、井原市議会6月定例会の日程を協議し、6月15日に開会7月2日までの18日間とすることを決めました。一般質問は6月19日・22日・23日の3日間で10議員が質問することになっています。一人でも多く議会傍聴においでください。議会日程は2面右下にあります。以下、質問項目を質問順にお知らせします。
きずなNo.1029(2015年6月4日)
5月21日から5月31日までの間で、26日に1件、28日に6件の工事入札がありました。つぎにお知らせします。
- きずなNo.1029(2015年6月4日)赤旗読者ニュース 井原市議会議員 森本ふみお 差替え版 PDF223KB
きずなNo.1029(2015年6月4日)赤旗読者ニュース 井原市議会議員 森本ふみお PDF223KBひとつ上の差替え版をご覧ください
きずなNo.1028(2015年5月28日)
5月25日午前10時から井原市役所4階大会議室で「平成27年度井原市有功表彰式」が関係者の出席の下厳粛に行われました。受賞者4名に瀧本市長が表彰状と記念品を贈呈したあと、「本日、表彰を申し上げた4名の方におかれましては、自治連合会会長・農業委員会委員・保育協議会会長として、大変、永きにわたり、社会奉仕の精神をもって、地域住民のよき相談相手となり、地域と行政のパイプ役として市民福祉の向上や産業の発展に多大なご貢献をいただいたところであります。