きずな」カテゴリーアーカイブ

きずなNo.976(2014年4月24日)

きずなNo.976(2014年4月24日)ができました。

井原市議会は今年度も市内の小学校学区単位で「市民の声を聴く会」を開催する準備をしています。地元の方との相談の結果、4月14日現在で下記の開催地区、開催日時、開催場所、担当班が決まっています。市民の皆さん進んでご参加ください。

きずなNo.975(2014年4月17日)

きずなNo.975(2014年4月17日)4月に入って10日までに19件の入札がありました。その中の8件の結果をお知らせいたします。

きずなNo.974(2014年4月10日)

井原市の「井原市福祉基金助成事業」は、平成25年度の助成事業に3項目が加わり、平成26年度から下記の18項目になりました。助成の内容は次のとおりです。紙面の都合で文字が小さくなり申し訳ございません。詳しいことをお聞きになりたい方は、下記のお問い合わせ先にお問い合わせください。
お問い合わせ先℡62-9518(社会福祉事務所)℡72-0110(芳井市民福祉係)℡87-3112(美星市民福祉係)

きずなNo.973(2014年4月3日)赤旗読者ニュース

きずなNo.973(2014年4月3日)赤旗読者ニュースができました。

3月24日に4月1日付けの井原市、井原地区消防組合などの人事異動の発表があり、4月1日に辞令の交付がありました。先週に続いて今週も異動の詳細をお知らせします。

きずなNo.972(2014年3月27日)

きずなNo.972(2014年3月27日)赤旗読者ニュースができました。

3月24日に4月1日付けの井原市、井原地区消防組合などの人事異動の発表がありました。辞令の交付は4月1日。異動の詳細は次のとおりです。紙面の都合で今週と来週の2回に分けてお知らせします。

きずなNo.971(2014年3月13日)

きずなNo.971(2014年3月13日)赤旗読者ニュース ができました。

2月24日、井原市議会2月定例会が開会し、3月13日までの18日間でした。一般質問は、26日、27日、28日の3日間行われ14議員が質問しました。森本議員は26日に質問しました。森本議員の質問と執行部答弁の概要は次のとおりです。

きずなNo.970(2014年3月6日)赤旗読者ニュース

きずなNo.970(2014年3月6日)ができました。

2月24日、井原市議会2月定例会が開会しました。会期は3月13日までの18日間です。24日の開会日、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。その中で平成26年度における予算編成及び主要施策について話された部分を、先週に続いてお知らせします。

きずなNo.969(2014年2月27日)

きずなNo.969(2014年2月27日)赤旗読者ニュースができました。

2月24日、井原市議会2月定例会が開会しました。会期は3月13日までの18日間です。24日の開会日、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。その中で、平成26年度における予算編成及び主要施策について話された部分を今週と来週でお知らせします。

きずなNo.967(2014年2月13日)赤旗読者ニュース

きずなNo.967(2014年2月13日)赤旗読者ニュース ができました。

4日に井原市役所内で平成26年2月岡山県井原地区清掃施設組合議会定例会が開催され、平成26年度岡山県井原地区清掃施設組合一般会計予算を審議し、全会一致で可決しました。この議会の中で、ごみ搬入量等の資料が出されましたので紹介いたします。

きずなNo.965(2014年1月30日)赤旗読者ニュース

きずなNo.965(2014年1月30日)赤旗読者ニュース が掲載漏れになっていました。遅くなりましたがUPします。

1月21日(火)に井原市民会館鏡獅子の間で「平成26年井原市明るい選挙推進大会」が開催されました。この大会の資料として最近の投票の状況が出されていました。その一部を紹介いたします。