投稿者「森本ふみお」のアーカイブ

当選証書付与

市議選明けのきょう24日午前11時から井原市役所4階で「井原市議会議員選挙 当選証書付与式」が行われました。当選議員全員が出席していました。届け出順に名前を呼ばれ、茂原選管委員長から当選証書が渡されました。式は約20分で閉式しました。式が始まる前のお互いが当選を喜び・祝い合い握手していました。写真は女性の当選者柳原さんが当選証書を受け取る場面。

 

井原市議選8位で当選

きょう23日午後7時30分から開票された井原市議選。約2時間後には当落がはっきりしました。私は1039票の得票で8位当選を果たしました。今後、選挙中に訴えた公約実現のため奮闘いたします。得票結果は下記の通りです。

井原市議選投票日

きょう23日は井原市議選投票日です。私は午前9時過ぎに妻と一緒に投票所になっている木之子小学校体育館(写真)に行き投票しました。三々五々家族連れの方々が入場していました。新聞報道によりますと、開票は午後7時30分から芳井生涯学習センターで行われ、10時30分頃には市議員が決まりそうです。この様子は井原放送で生中継されます。

井原市議選最終日

きょう22日井原市議選最終日。朝の街頭での訴えは、馬越橋南詰め(写真上)で行いました。午前8時になったと同時に最終日の第一声を出しました。我が家で朝食後遊説に。午前中木之子、午後は西江原他で訴え。午後7時50分に事務所へ帰り、打ち上げを行う。マイクでの訴えは午後8時で終了。16日の告示から今日までやるだけのことはやったので、あとはあすの開票結果を待つのみ・・・・・。写真下は、木之子町山砂地区で訴えている最中にその様子を井原放送に取材を受ける。

井原市議選6日目

きょう21日は井原市議選6日目です。きょうは旧井原市内の平野部を遊説(写真)。演説をして聴衆がおられたら握手をし短い会話交わして(写真)、次の場所へ移動。選挙戦もあと1日となりました。最後まで気を抜かずにガンバロー・・・・・。

井原市議選5日目

井原市議選もきょう20日が5日目。きょうは午前中美星町を中心に、昼食後午後5時までは芳井町を中心に政策を訴えて遊説しました。午後6時から同8時までは地元木之子町内を一巡するコースで訴え。写真(ひのつ倫子笠岡市議撮影)は美星町内でお母さんと子どもさんに握手。

井原市議選4日目

きょう19日井原市議選4日目になりました。きょうは旧井原市内全域を政策を訴えて回りました。途中西江原町戸倉地内で井原放送の市議選に関わってのインタビューを受けました。このインタビューの放映は、23日の市議選の投票が締め切られた後に放映されるようです。写真は遊説中有権者と握手する私。

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年4月20日第1114号

新年度に入り早速平成29年4月の6日と11日の前半だけで23件の工事入札がありました。主なものは次のとおりです。

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年4日20日1114号(4月前半の入札)


井原市議選3日目

きょう18日井原市議選3日目に入りました。朝のスタートは、小田川に架かる馬越橋南詰の信号の所です。8時ちょうどから朝一の宣伝(訴え)を行いました(写真)。朝一の訴え後、朝食後、木之子、西江原、東江原、神代、門田、西方、七日市で訴え。トータルで36回の街頭からの訴えになりました。午後6時からは2時間かけて木之子町内を一巡しました。