平成30年 長崎平和記念式典 コメントを残す 平成30年長崎平和祈念式典が厳粛に執り行われました。11時2分原爆投下に合わせ黙祷しました。私たち夫婦もテレビの前で黙祷しました。式典では田上長崎市長は、平和宣言(写真)の中で、政府に対して核兵器禁止条約に賛同するよう厳しく迫りました。しかし、安倍首相は広島の式典時と同じく、このことについては触れることはありませんでした。また、アントニオ・グレテス国連事務総長が初出席しあいさつ(写真)をしました。写真はNHKTVより。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
立秋が過ぎ心なしか朝晩は少し涼しくなったかな? コメントを残す 昨日7日が暦の上では「立秋」でした。ここのところ日中はたいへん暑いですが、きのうきょうと朝晩が少し涼しくなった気がします。今朝8日は井原町内の廣島銀行前の交差点で、通算4,575回目の朝の定時定点の街頭宣伝を行いました。日陰の無い場所ですが風が少し吹いていましたけれども心なしか爽やかな風という感じでした。今後徐々に涼しくなってくれればいいがなー・・・・・。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
平成30年 広島平和記念式典 コメントを残す 広島へ原爆が投下された6日「平成30年広島平和記念式典」が開催されました。午前8時15分の原爆投下の時間に黙祷され、私たち夫婦もテレビの前で黙祷しました。式典では先ず松井広島市長による「平和宣言」(写真:NHKTV)が行われました。また、児童代表の米廣優陽君と新開美織さん(ともに小学6年生)の「平和の誓い」(写真:NHKTV)などが行われ厳粛な式典が無事終わりました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
井原市西江原町今市地内の国道486号が通行可能に コメントを残す この度の豪雨のため井原市西江原町今市地内の国道486号の片側半分が崩落するという大災害に遭い通行できなくなっていましたが、3日から片側交互通行できるようになりました。皆さん大変助かっています。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...