投稿者「森本ふみお」のアーカイブ

井原市議会一般質問2日目

きょう7日井原市議会は一般質問2日目です。きょうは荒木、西村、藤原、柳井、山下の5議員が多岐に亘って質問しました。それぞれ個性的で素晴らしい質問を展開していました。写真は質問に答える瀧本市長(井原放送より)

井原市議会での一般質問が終わりました

6日午前10時から始まった井原市議会、きょうから3日間一般質問が行われます。きょうのトップバッターで私が次の5件を質問(写真:井原放送より)しました。1、各小・中学校に校務員を配置することについて 2、定住促進を目指し、市と住宅金融支援機構が住宅ローンの金利優遇に関する協定を締結することについて 3、「美しい星空を守る井原市光害防止条例」の対象地域を、美星地域だけでなく井原市全域にすることについて 4、ため池の保全・管理を徹底するため総点検し、住民の安心・安全を確保することについて 5、公民館主事の報酬の引き上げについてこのうち2、については、来年3月初旬までには締結することが明らかになりました。他の件もしんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の12月14日付で詳しくお知らせいたします。

井原市議会12月定例会が開会

4日、井原市議会12月定例会が開会しました。午前10時開会し直ちに瀧本市長の議案の提案説明と市政の状況報告がありました。6日、7日、8日の3日間は一般質問で14議員が質問戦を繰りひろげます。私は初日6日の1番バッターです。写真は提案説明をする瀧本市長(井原放送より)

井原市議会全員協議会で8計画を協議

4日井原市議会本会議終了後、全員協議会(写真)を開催し、下記の8計画の説明を担当課から聞き、意見・疑問等を出し合いました。(1)の第7次総については11日に再度協議することになりました。

(1)「井原市第7次総合計画」基本構想・前期基本計画(案)について2)井原市第2次一般廃棄物処理基本計画(案)について 3)井原市障害者福祉計画・井原市障害福祉計画(第5期)・井原市障害児福祉計画(第1期)(素案)について (4)井原市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第7期)(素案)について(5)井原市自殺対策基本計画(素案)について(6)井原市空家等対策計画(案)について(7)井原市スポーツ推進計画(第2期)(案)について(8)井原市第3次生涯学習基本構想・基本計画(案)について

上記の全員協議会終了後、市民福祉委員会が開催され、同委員会で今後採り上げたいと考えている所管事務調査1件について話し合いました。

 

ふれあいアート展

きょう4日から8日まで井原市役所1階市民サロンで「第14回 井原市ふれあいアート展」(写真)が開かれています。このアート展は、市内の福祉施設関係者などの絵画、手工芸、焼き物などの作品を展示しています。是非足をお運びいただきご鑑賞ください。

明治ごんぼう村フェスティバル

3日午前9時から井原市芳井町花滝明治ごんぼう村ふれあい広場で「第31回明治ごんぼう村フェスティバル」が開催され、来賓として出席しました。きょうは最高の天候で口々に「今までにない良い天気ですねー」という声が出ていました。9時に芳井花瀧太鼓の演奏に始まり、開会式で小谷村長があいさつ、瀧本市長らが来賓のあいさつ、ごんぼう、じゃがいも、さといもの優秀作品の表彰などがありました。会場のテントでは、メーンであるごんぼうの販売、や様々な品が販売されており、それぞれお好みの品を買っていました。ステージでも様々な催し物がありました。ステージの横では子ども神楽がまわれていました。

上から 明治ごんぼうの販売

芳井鳴瀧太鼓の演奏

会場の様子

開会式で小谷ごんぼう村々長があいさつ

ごんぼうの部で表彰される滝弘子さん

子ども神楽