ポスター貼り コメントを残す いよいよ総選挙。市内244カ所に「みいみ候補」のポスターを張りました。私たちの班は約2時間で済みました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
今年も秋の味覚が・・・・・ コメントを残す 今年も秋の味覚が届きました。毎年今の時期写真のような栗を届けてくださる方がおられまして、毎年おいしくいただいております。私は食べるだけですので、妻が今年はどんな料理をして食べさせてくれるのかな・・・・・。楽しみです。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」配布/稲刈り始まる コメントを残す きょう9日は終日「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布を行いました。 井原市木之子町内ではいよいよ稲刈りが始まりました。先週の金曜日にかなり雨が降ったので、稲刈りができる状況ではありませんでしたが、土日と好天に恵まれどうにか稲刈りができるようになったようで、ちらほら稲刈りをしていました(写真)。今週土日が木之子地区の秋祭りなので、それまでにはかなりの農家が刈るのではないでしょうか・・・・・。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
資源回収 コメントを残す きょう8日午前8時半から木之子小学校・幼稚園のPTA役員や児童が木之子町全域を対象に今年度第2回目の資源回収(写真)を行いました。児童が少なくなり少ない役員の方や児童が新聞紙、雑誌、段ボール、衣類などを積み込んで、回収業者が大型トラックで待ち受ける町内全体の回収場所へ運んでいました。この資源回収はPTAの大きな収入源になっています。児童が少なる中での作業は大変なようです・・・・・。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
きのこ保育園運動会 コメントを残す きょう7日午前9時より、きのこ保育園の第48回運動会が、幼稚園の前の小田川右岸の談議所公園で行われ、来賓として出席しました。10か月から5歳までの園児が一生懸命演技をしており、大変可愛いものでした。親子でやるプログラムが多く、見ていてたいへん微笑ましいものでした。来年小学校に入る子どもさんの紹介があり、木之子11人、荏原8人、西江原3人、県主2人、稲倉・美星・倉敷市玉島長尾へ各1人の計27人とのことでした。ちなみに木之子小学校長先生のお話では、「現時点で来年度の入学児童は22人で、半数がここからになります。」とのことでした。12時20分ごろ終了し散会しました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
収穫を待つ黄金の絨毯 コメントを残す 井原市木之子町内の田園は、いま稲が実り写真のような一面黄金の絨毯を敷きつめたようになっています。先の台風でもほとんど倒れることなく見事に実って収穫を待っています。しかし、きょう6日は終日雨、あすも雨との予報。刈り取りは田んぼが一定乾いてからということになるので少し先のことになりそうです。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...