投稿者「森本ふみお」のアーカイブ

老人会の清掃奉仕

きょう5日午前7時30分から約1時間、木之子慎思クラブ(老人会)の会員67人が、木之子町内の縣主神社下の「宮ノ前公園」の清掃と「木之子公民館」の庭を含めた建物の周りを、それぞれ手分けをしてきれいにしました(写真上)。私も会員ですので参加しました。男性は草刈り機などで、女性は草を鎌で刈ったり手でむしったりしていました。大勢でやるので見る見る綺麗になりました。今回は落ち葉がたくさんあり、ボランティア袋にたくさん詰められていました(写真下)。今年度3回目で今年度最後の奉仕活動になります。


後援会ニュース配布準備

きょう4日は、毎月発行している「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布準備をしました。「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の印刷。封筒へ入れるため三つ折りに。長3封筒に宛名をプリントアウト。封筒へ「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」と「井原民報」9月議会特集号を入れる作業。これで1日かかりました。あすから配布を始め、できるだけ早く配布完了したい。

一週間後総選挙スタート 全国心一つに勝利・躍進をつかみとろう

まじかに迫った総選挙を前に日本共産党は第2回中央委員会総会及び全党総決起集会を党本部で開き、全国にもネット通信で配信されました。私のスキャンの器具はA4までしかできませんので、一部だけになりますが載せました。

無料生活相談/告別式/「きずな」・「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の印刷と仕分け

きょう3日午前10時から毎週火曜日に行っている井原町の事務所での「森本ふみおのなんでも無料生活相談」を行いました。

午後1時からは元井原市長の告別式に参列。多くの方が参列する中での、惜しまれての死去でした。ご冥福をお祈りいたします。

告別式後、しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」と「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の印刷と支部別・コース別の仕分けを行う。あすは後援会員名封筒をプリントアウトし、「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」などの袋詰めをし配布の準備。

岡山県立玉島高校昭和37年卒ABクラス会

きょう2日午前11時より倉敷市玉島柏島の国民宿舎「良寛荘」で岡山県立玉島高校昭和37年卒ABクラス会が行われ出席しました。今回は20名の参加でした。始まる前に集合写真を撮りました。毎回玄関前での撮影ですが、あいにくの雨で室内での撮影になりました。このあと会場へ移って、まず最初に物故者へ黙祷を捧げました。幹事代表のあいさつのあと私が乾杯の音頭を取り、ご馳走をいただきながら懐かしい話や近況を報告し合いました。途中手品やフラダンスなども見せていただきました。参加者個々人の近況報告のあと校歌を歌って約2時間半のクラス会を閉じました。今回は定期的に連絡をして開くクラス会の最後ということで、遠くは神奈川県からの参加もあり、たいへん盛り上がったクラス会になりました。写真は上から集合写真、会場の様子、手品の披露、フラダンス。スマホでの撮影で写真の質が大変悪いのでお許しを・・・・・。