投稿者「森本ふみお」のアーカイブ

墓掃除を兼ねお参り

きょう11日、少し涼しくなる18時過ぎに妻と二人で妻の実家の墓掃除に行きました。多くの落ち葉と草が生えており、これらを掃除するのにかなり時間がかかりました。大汗をかきましたが、約1時間で墓所全体が綺麗になり(写真)、お花を手向けお供えをして手を合わせて墓所を後にしました。家族とは14日に改めて、ここと私の両親や兄が眠っている玉島の墓所へもお参りすることにしています。

議会運営委員会(議運)

きょう10日、井原市議会議会運営委員会(議運)が開催(写真)されました。協議事項は①「市民の声を聴く会」での市民の意見を政策提言につなげる仕組み作りについて協議し、他市の実施状況などを参考にしながら、本市としてどうするかを協議。ルール作りをすることは確認。方法は今後協議することになりました。②議会基本条例に基づく課題への対応について協議。前回に続いてひとつづつ課題を煮詰めていきました。きょうも途中で切り、引き続き次回の議運で協議することになりました。③その他で、以前の全員協議会で「発言通告提出日を、市長の提案説明後にしては」との提案があった件を協議し、現在の通りでいきことで確認しました。

生活相談/「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」・しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の印刷と仕分け

きょう8日は10時から12時まで事務所で森本ふみおの無料「生活相談」。また、10日付「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」と、同じく10日付けの、しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の印刷とコース別、支部別に仕分けを行う。そして、きょうから「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布開始。

「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」2017年7月10日第174号

6月12日から26日までの15日間井原市議会が開催されました。森本市議は今回の質問で平成元年から連続113回目の質問になり、 この度の6項目を加えると、質問項目は総計で704項目になりました。

2017年07月10日森本ふみお後援会ニュース174号(都議選結果)

 

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年8月03日第1127号

7月に32件の工事入札がありました。主なものを今週と来週でお知らせします。

しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年08日03日1127号(7月の入札)

広島 被爆72年

 

きょう6日は広島に原爆が投下されて72年になります。広島では午前8時から約1時間広島平和記念式典が開催されました。この式典をNHKTVの中継を観ました。8時15分原爆投下に合わせて黙祷が行われ、私たち夫婦もテレビの前で1分間黙とうしました。日本が核兵器禁止条約を1日も早く署名するよう運動を強めなくてはと、改めて決意を固めたところです。

いばら夏まつり

きょう5日午後4時から井原駅前広場と井原駅前通りで、第43回井原夏まつりが行われました。台風の影響?で例年よりは少し暑さが違ったような気がしました。7時から駅前どうりを中心に27団体(連)約1400人が総踊りをしました。井原市議会も毎回踊り連に参加して全員汗ダクダクで踊りました。最優秀賞は木之子村精鋭部隊SPG「響輝」が受賞。優秀賞は西江原公民館、西江原幼児園、いきいき稲倉よさこい夢チームの3団体が受賞しました。このほか特別賞5団体、実行委員長賞2団体などが表彰されました。写真は井原市議会の踊り連。