日記帳」カテゴリーアーカイブ

16日と17日はしんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の原稿づくり

きょう16日とあす17日の二日間は、しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の原稿づくりに時間を割きます。来週21日(木)付の「きずな」は、13日に市議会で私が質問した質問の概要と、市長や教育長などの答弁の概要を掲載しますので、かなりの作成時間がかかります。二日間頑張るぞー・・・・・。

井原市議会質問3日目

15日井原市議会は質問戦3日目になります。きょうの質問は、細羽、佐藤、坊野の3議員が質問し、瀧本市長らの考えをただしました。写真は質問に答える市長・・・向こう向き(井原放送より)来週からは議案審議等に入ります。

井原市議会で私の質問が終わりました

井原市議会はきょう13日から3日間の一般質問に入りました。私はきょうの3番目に下記5項目の質問(写真)をしました。②と④については今後実施される答弁がありました。

①井原市介護保険事業計画第7期の策定に伴う介護保険利用者への影響について。                                                                   ②就学援助制度で「入学準備金」の入学前支給の早期実現について。           これについては、平成30年度に支給するよう準備していきたいと答弁。               ③住宅用火災警報器の設置状況と今後の啓発・普及の手だてについて。     ④各種審議会や協議会等の開催予定を市ホームページへ掲載することについて。                                                                    これについては、今後、市のホームページへ掲載するよう取り組んでいくと答弁。                                                                   ⑤「お知らせくん」の定期放送以外の配信基準について。

 

井原市議会開会 市長が議案の提案説明

11日午前10時に井原市議会6月定例会が開会し、直ちに瀧本市長による今議会に提案した議案の説明(写真)が行われました。いよいよ市議会の始まりです。13日から15日の間で10議員が質問戦を展開します。私は13日の3番目に質問し、市長や教育長の考えをただします。今年度から機構改革(未来創造部新設など)が行われた結果、執行部の席の写真右側が大幅に変更になりました。写真は2枚とも井原放送より。

井原市議会全員協議会

今日11日から井原市議会6月定例会が始まりました。本会議は、瀧本市長の議案の提案説明終了後散会。このあと全員協議会(写真)が開催され、選挙管理委員及び補充員の選挙についてなど7件の協議を行いそれぞれ結論を出しました。

市総合防災訓練

10日午前9時から11時30分まで井原リフレッシュ公園多目的広場などで「平成30年度 井原市総合防災訓練」(写真)が多くの関係者の参加で開催されました。訓練はタイムテーブルに沿って進行し、参加者は役割分担に沿って諸体験をするなど訓練に参加していました。

東の空が黄金に

7日早朝3時起きでしんぶん赤旗日曜版の配達をしました。冬場は寒いので日中配達していましたが、最近は暖かくなったので5月に入ってからは早朝配達しだしました。今朝5時過ぎ(時計を見ると5時7分でした)東の空が写真のように黄金色に染まっていました。わずか2~3分ほどで黄金色はなくなってしまいました。