日記帳」カテゴリーアーカイブ

浅口市議選スタート

きょう8日から浅口市議選が始まりました。一人はみだしの少数激戦です。日本共産党の桑野、沖原両候補は出発式後元気に市内遊説に出発しました。写真は、参加者の拍手に送られて事務所前を出発する桑野候補。

昭和37年卒:玉島高校ABクラスの食事会

7日11時より倉敷市玉島柏島の国民宿舎「良寛荘」で昭和37年度卒玉島高校ABクラスの食事会(写真)があり出席しました。男性6名女性13名(21名参加予定でしたが急遽2名欠席)の参加でした。今回から今までの「クラス会」を「食事会」ということにして集まり、次回から毎年4月の第1日曜日に良寛荘で「食事会」として集まりお互いが誘い合って参加し、大いに語り合いましょうということを決めました。玉島へ行ったときは大好きな「良寛餅」を良く買って帰りますが、今回も「やや」の「良寛餅」(写真)を買って帰りました。

市役所内のしんぶん赤旗日曜版配達

きょう5日木曜日はしんぶん赤旗日曜版の配達日。市役所は4月1日付で人事異動があり、赤旗読者である職員が異動した結果、職場が大移動しています。先週は3月29日に配達したので、今までの職場へ配布。きょうからが新しい部署への配達となります。配達ルートに沿って読者名簿を作り、その名簿を片手に配達しました。今後数回はこの名簿に頼って配達し、全てが頭に入ったらこの名簿なしでということになります。たいへん大変・・・・・。

木之子女性会総会

きょう31日午後7時30分から木之子公民館で「平成29年度 木之子女性会総会」が開催され来賓として出席しました。先ず東森会長のあいさつがありました。引き続いて来賓として多賀議員他2名があいさつ。ここで司会者から「ここで来賓の方が退席されます」と言われたので、来賓4名は退席しました。このあと総会ですので要項によりますと、型通りの報告や新年度の事業計画案や予算案が提案されます。今年度は役員改選があり、新正副会長や役員が選出されることになっています。

きのこ保育園卒園式

27日午前9時30分から、きのこ保育園の卒園式があり来賓として出席しました。27名の園児が卒園しました。園児たちは、練習通り?きびきびとした態度で動いていました。6年4か月通園した園児がいて驚きました。皆さんご卒園おめでとうございます。写真は今井園長から卒園証書を受け取る園児。

井原市上下水道運営審議会

26日16時から平成29年度第2回井原市上下水道運営審議会(写真)が開催され傍聴しました。議題は①平成29年度水道事業及び下水道事業の現状について。②平成30年度水道事業及び下水道事業の概要について、事務局の説明を受け、委員から質問が出されました。会は約1時間で散会しました。

井原市防災会議

26日13時30分から平成29年度井原市防災会議(写真)が開催され傍聴しました。協議事項は①井原市地域防災計画見直しについて、見直し部分を事務局が説明し、全会一致で見直し案を承認しました。②平成29年度活動状況。③平成30年度防災業務について事務局が説明し、ほとんど質問等なしに散会しました。