墓掃除 コメントを残す 元旦まであと3日となったきょう29日の午後、妻の実家のお墓掃除に行きました。墓所は西江原町内にあります。正月前とお盆前には掃除に行っています。1時間程でお墓とお墓の周りが綺麗になりました。正月2日には子どもや孫らと西江原と私のふるさと倉敷市玉島乙島のお墓参りをします。写真は西江原の墓所から井原大橋方面と綺麗になった墓所。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
今年最後の定時定点の街頭宣伝 コメントを残す きょう29日午前7時から井原市高屋町内の井原鉄道「子守唄の里高屋駅」(高架駅)下で、今年最後の定時定点の街頭宣伝を行いました。今朝は3℃であまり寒くはありませんでした。今朝の宣伝で定時定点の宣伝を始めて通算4,483回目になります。来年も引き続き市内6カ所で定時定点の朝宣伝を行います。そのためにも体には十分気を付けていなければ・・・・・。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
議員学習会 コメントを残す きょう27日13時30分より、市議全員に出席を呼びかけられ、広聴広報委員会主催で、環太平洋大学 林 紀行 准教授を講師に「市民の声を聴く会」の参考となる事例等について話を聞きました(写真)。講師から他議会での先進的な取り組み状況が紹介され、出席議員から質問を受け、井原市議会での今後の取り組み方を示唆していただきました。来年度、きょうの話をベースに今まで以上に有意義な「市民の声を聴く会」になることが期待されます。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
今年最後の「生活相談」 午後は集金 コメントを残す きょう26日午前10時から12時まで井原町の事務所で、今年最後の森本ふみおの無料「生活相談」を行いました。この「生活相談」は毎週火曜日の午前10時から行っているものです。来年の「生活相談」は1月9日の火曜日からスタートです。午後は、しんぶん赤旗代の集金に専念・・・・・。写真は井原の事務所入り口に掲げている生活相談の案内看板。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の印刷と仕分け コメントを残す きょう25日しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」を印刷しました。その後しんぶん赤旗の日刊紙はコース別に、日曜版は支部別に仕分けしました。これで今年の最後のしんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の発行となります。来年は、1月11月号で成人式の様子をお知らせしようと考えています。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の原稿づくり コメントを残す 12月もあと一週間余りになりました。しんぶん赤旗日曜版は年末年始ということで、12月31日号と1月7日号が合併号になります。通常は毎週木曜日に届きますが、今回は25日と26日の2回に分けて正月合併号として届きます。したがって通常より2日早いので、きょう24日に原稿づくりをし、印刷は25日にと考えて進めています。いよいよ年の瀬も迫ってまいりました。何かと気ぜわしいものですネ・・・・・。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
清掃施設組合議会定例会 コメントを残す きょう22日午後1時30分から井原市役所内で平成29年12月岡山県井原地区清掃施設組合議会定例会が開催されました。この度の議会では、報告案件1件、決算認定案件1件、補正予算案件1件が審議され、すべて全会一致で、承認、認定、可決されました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
しんぶん赤旗日曜版を日中に配達 コメントを残す これまで「しんぶん赤旗日曜版」を早朝に起きて配達していましたが、11月になって日中に配達することにしました。今朝21日の早朝の気温は氷点下2.5度とこの冬一番の冷え込みでした。日中9時過ぎには7度ほどになっていましたので、そう寒くありませんでした。配達時間は早朝の1.5倍はかかりますが、自分の体のことを考えれば、来春までは日中の配達をと考えています。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
氷点下2.5度 この冬一番の冷え込み コメントを残す きょう20日の定時定点の朝宣伝は岩倉町の宮ノ端(みやのはな)交差点でした。これまでの最低気温は氷点下2.0度でしたが、今朝はそれを0.5度下回る氷点下2.5度で、この冬一番の冷え込みでした。朝宣伝では立って通行人に向かって手を振り、時間が来たらマイクで訴えるので、身体をほとんど動かしません。そのため体は冷えるだけで、今朝は手足の先がしびれました。今までの経験では、これからは氷点下4度や5度になる日もありますので、覚悟してしっかり着込んで立たなければなりません。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
井原市議会議運 2月定例会を2月26日から3月22日までと仮日程を決める コメントを残す 井原市議会全協終了後議会運営委員会(議運)が開かれました。瀧本市長が2月議会の開会日を2月26日にしたいという考が明らかにし、これを受けて議運を開き2月26日開会3月22日閉会までの25日間とする仮日程を決めました。そのほか議会基本条例の検証日程と井原市議会議員研修会日程が事務局から提案され委員全員が確認しました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...