きょう18日井原市議会本会議終了後全員協議会(全協)が開催されました。(写真)会では議会への提案4件について回答内容(案)を協議し、全員が(案)を可として散会しました。
「日記帳」カテゴリーアーカイブ
井原市議会閉会 私が紹介議員になっていた請願採択
きのこふれあいクリスマス会 メタセコイアナイト2017
きょう16日午後3時より木之子小学校運動場で「きのこふれあいクリスマス会 メタセコイアナイト2017」が開催され多くの参加者で賑わいました。開会式後、ステージでは様々な演奏などでクリスマス気分を味わいました。毎年恒例のビンゴゲーム(1枚50円)では、「リーチ」とか「ビンゴ」とかの声が飛びかいビンゴになった人が景品をもらっていました。ちなみに私は最初にビンゴになり豪華景品?をいただきました。会場のステージではオカリナなどの演奏があり会場は盛り上がっていました。5時に22mのメタセコイアの巨大ツリーに点灯するカウントダウンが行われ、見事に点灯し歓声が上がっていました。会場では「あったかシチュー」や「フライドポテト」、「ホルモンうどん」なども売られており、多くの方が買い求めおいしそうに食べていました。午後6時前からは体育館で、昨年も大人気を博した、地元有志が監督・脚色・演出した映画が上映され、多くの入場者が知った人ばかりの俳優?の名演技に大いに笑うなどして楽しみました。写真上から17時にカウントダウンし、高さ22mのメタセコイヤツリーに点灯されました。中:オカリナの演奏。下:ビンゴゲームは子どもたちに大人気
観音マルシェ
総務文教委 私が紹介議員の請願採択される
井原デニム審議会設立総会
13日13時30分より井原市地場産業振興センター5階で「井原デニム審議会設立総会」が開催されました。先ず審議会のメンバー12名が紹介され承認されました。川井眞治会長(井原商工会議所会頭)が開会のあいさつ(写真)を行い、事務局から審議会事業について説明がありました。最後にジーンズの上下を着た瀧本豊文井原市長があいさつ(写真)をして散会しました。設立総会終了後、会場内に展示されている井原デニム製品(写真)の「井原デニム地域ブランド製品認定審査会」が非公開で開催され、認定製品が決められたようです。いよいよきょうから県内外で、世界で井原デニムがブランド化され、注目され、販路がより一層拡がることを期待します。

















