20日午後6時から井原市地場産業振興センターで「第5回 井原市第7次総合計画策定審議会」が開催(写真)され傍聴しました。議題は、第7次総合計画基本計画・前期基本計画(素案)について事務局から説明を受け提案や質疑が行われ、最終的に全員で素案を了承しました。引き続いて22日に行う答申について確認。最後にスケジュールを事務局が説明し、12月議会で説明、1月から2月にかけパブリック・コメント。3月に第7次総合計画基本計画・前期基本計画完成という日程が明らかにされました。
「日記帳」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
12月市議会定例会の質問概要(発言通告書)を提出
きのこふれあいまつり
きょう19日午前9時45分から木之子小学校運動場と同体育館で「きのこふれあいまつり」が開催されました。きょうは風が強く寒い一日でしたが晴天に恵まれ多くの来場者で賑わっていました。運動場でのお店には多くの方がお好みの品を求め、両手に買った品を持って歩く光景がいたるところで見受けられました。また体育館では習字や押し花、パッチワークなどなど文化的な作品が展示されていて、多くの方が入場し作品に見入っていました。展示会場では、素敵な景品の当たる抽選が行われていました。私の住んでいる森脇地区は毎年「綿菓子」を販売していますが、一時は行列ができる(写真)ぐらいでした。売り上げはまあまあのようで、子どもさんが綿菓子を受け取った時の何とも言えない笑顔はたまりません。
プログラム最後の神楽で「福の種」をまき、多くの人が拾っていました。



















