きょう24日午前9時から12時30分まで、井原体育館で「」平成29年度 井原市高齢者スポーツ大会」が開催され、私は木之子地区の慎思クラブ(老人会)から輪投げ競技の選手として参加しました。開会行事のあと、準備体操(写真)から始まり、綱引き(写真)、玉入れ(写真)など10種目(2種目はオープン)で地区別に分かれ競技しました。成績は優勝:稲倉、準優勝:大江、3位が我が木之子地区でした。会員同士親睦を深めるいい機会になりました。


「日記帳」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
くらしづくり部会第4回会議
台風一過
チーズケーキ
いばら農業祭
議運
朝焼け
娘からロールケーキが届きました
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の印刷と仕分け
はつらつ井原ふれあいフェスタ
きょう15日午前9時から午後2時まで井原駅前などで「はつらつ井原ふれあいフェスタ」が開催されました。きょうは雨が降ったり止んだりの悪条件でのフェスティバルでしたが、多くの方が来場され、思いおもいの所で買い物したり、中央舞台での演技などを楽しんでいました。私は倉敷医療生協井原支部が行った「健康チェック」のブースで、来場者に身長、体重、血圧、握力、血管年齢、骨密度、歯科検診を受けていただくよう勧めることなどを中心に頑張りました。結果、116人の方がこれらを受けられました。特に血管年齢と骨密度測定には多くの方が興味を持たれ、測定後関係者の説明を真剣に聴かれている様子でした。写真上は開会行事であいさつする瀧本市長、後ろ左から久津間市社協会長、手話の方、上田岡山県議、西田市議会議長、柳井市議会市民福祉委員長。写真中は倉敷医療生協の健康チェックブース。写真下は

駅前広場の様子。












