月1の病院受診 コメントを残す 21日午前9時に我が家を出発して福山市御幸町の公立学校共済病院 中国中央病院へ「肺線維症」という疾病で月に一度の受診に。病院では、血液採取、肺のレントゲン撮影が終わって担当医の内科診察で病院診察は終わり、次回受診日を1月18日(金)に予約して終了。受信後隣接のアイン薬局で薬(写真)をいただく。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
後援会ニュースの郵送 「井原民報」の新聞折り込み コメントを残す 19日は、私の体調のことがあり、今まで手配りしていた「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」を、党員の方々の手助けを受け封筒に詰め、市内特別で郵送完了。「井原民報」も印刷をして新聞販売店に折り込み依頼をすることもお手伝いをしていただき完了。これで12月議会の後援会員向けニュースと「井原民報」の新聞折り込みですが有権者に届けることが済みすべて完了し12月議会後にしなければならない処理はすべて終わりました。今後は来年2月25日から始まる市議会に向けて万全の準備をすることになります。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
防災会議 コメントを残す 18日13時30分から「平成30年度井原市防災会議」が開催され(写真)傍聴しました。協議事項は①井原市「平成30年7月豪雨」の概要について ②井原市「平成30年7月豪雨」災害対応に関する検証についての2件でした。それぞれ事務局から内容の報告があり質疑をしました。②については特に被害が大きかった高屋町の委員から、多岐に亘る意見・提案等が出されました。会議らしい会議になりました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
井原市議会2月議会は2月25日から18日までの22日間 コメントを残す 17日の井原市議会閉会後、議会運営委員会が開催(写真)されました。大舌市長が閉会のあいさつの中で、2月議会は2月25日から開きたいということを明らかしました。これを受けて議会運営委員会を開催し、2月25日開会3月18日閉会という仮日程を決めました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
井原市議会12月定例会閉会 コメントを残す 17日井原市議会12月定例会が閉会しました。すべての議案が原案通り全会一致で可決されました。写真は最後にあいさつする大舌市長(井原放送より)。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
「井原民報」編集会議 コメントを残す 井原市議会12月定例会は、きのうの総務文教委員会が終わってきょう14日は休会日です。きのうで上程された議案は、関係委員会でそれぞれ結論が出て、17日の本会議で各委員長報告を受け、全議員による採決を行い閉会となります。そんな中で、きょう夜、3カ月に1回の恒例の「井原民報」の編集会議を行い「井原民報」を仕上げることになります。出来上がれば、しんぶん赤旗日刊紙と日曜版へ折り込み。後援会員に後援会ニュースとあわせて「井原民報」を郵送・配布。また、新聞販売店へお願いして遅くとも24日までには新聞に折り込んでいただくことになります。写真は作成中の「井原民報」の一部分です。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
井原市議会総務文教委 コメントを残す 13日午前10時より井原市議会総務文教委員会が開催(写真)され傍聴しました。委員会では同委員会への付託案件3件について審議し、すべて全会一致で委員会可決しました。引き続き2件の所管事務調査を行い、1件ずつ担当課長の説明を受け質疑しました。この2件は所管事務調査として継続することを決定。2件のうち1件は執行部に対する提言書としてまとめる方向で協議し散会しました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
井原市議会市民福祉委 コメントを残す 12日10時から私が所属する井原市議会市民福祉委員会が開催(写真)されました。まず最初に「障害者自立支援法による自立支援医療費助成の改善及び精神障害者を重度心身障害者医療費助成制度の対象者に加えることを求める」意見書採択を求める陳情書の審議を行い、全会一致で委員会可決しました。引き続き同委員会に付託されている条例の一部改正議案2件を審議し、2件とも原案通り全会一致で委員会可決しました。次に所管事務調査2件を協議。「議会への提案」の回答内容を確認し散会しました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
井原高等学校の在り方を考える地域協議会 コメントを残す 11日15時より「第4回井原高等学校の在り方を考える地域協議会」が開催(写真)され傍聴しました。協議は主に県教委が示した「岡山県立高等教育教育体制整備実施計画(案)」の内容について概要報告がありました。案では大変厳しい内容になっていることがわかりました。報告後、委員から多くの提案や意見が出されました。県に対して提出する「要望書(案)」も示されましたが、協議の結果、今後「要望書」でなく「提案書」としてまとめ、次回の会議で確認し県に提出することになりました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...
井原市議会建設水道委 コメントを残す 11日10時より井原市議会建設水道委員会が開催(写真)され、他の審議会を傍聴していましたので途中から傍聴しました。委員会では先般本会議で委員会付託された3議案について審議しすべて全会一致で可決しました。議案審議終了後同委員会関係の所管事務調査について話し合い活発に意見を出し合っていました。 共有:TwitterFacebook続きGoogleいいね:いいね 読み込み中...