4月29日から5月28日の1か月間、井原市文化財センター春季企画展「江戸時代の和算家・谷東平」が開催されますのでお知らせします。詳しくは、井原市文化財センター「古代まほろば館」TEL0866-63-3144へお問い合わせください。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
田中美術館 春季特別展「勝城 蒼鳳展」
水曜例会 小品展
盆栽展
退職教職員作品展
立候補予定者説明会に23人が出席
文化財センター冬季企画展 「分限者」のたしなみ・教養
冬季企画展(於:井原市文化財センター)
市議会定例会開会/全協/総務文教委/ふれあいアート展
きょう5日井原市議会12月定例会が開会しました。19日までの15日間の日程です。きょうは瀧本市長の議案の提案説明(写真下:井原放送より)などが行われました。
本会議終了後、全員協議会(全協:写真下)が開かれ、「井原市公共施設等総合管理計画(素案)」についてと「井原市公共下水道事業計画及び井原市特定環境保全公共下水道事業計画の変更」について、の2件を担当職員から説明を聞き質疑をしました。質疑終了後執行部は退席し、引き続き全協を行い「議会への提案」を協議し、井原市議会の議員の定数問題についてかなり時間をかけ話し合い、提案者への回答がまとめられました。
全協終了後、総務文教委員会(写真下)が開催されました。ここでは、所管事務調査事項2件(公共交通の充実について。通学路の安全確保について)を協議し、それぞれの方向付けをしました。
きょう5日から9日まで井原市役所市民サロンで「第13回ふれあいアート展」(写真下)が開催されています。市内の福祉施設のメンバー等が素晴らしい作品をたくさん展示しています。皆さん是非会場まで足をお運びください。
仏画展
きょう12日とあす13日の2日間、井原市民ギャラリーで井原文化教室「仏画生徒作品展」(写真)が開催されています。久安先生をはじめ生徒さんの仏画50点余りが展示されています。どれを観ても心が洗われる思いがする作品ばかりです。午前11時前に入場しましたが多くの方が来られて、熱心に作品に見入っていました。皆さん是非ご覧になってください。