きずな」カテゴリーアーカイブ

きずなNo.1048(2015年11月5日)

10月31日と11月1日に、高校駅伝、芳井ふるさと祭り、国際交流フェスティバル、市文化祭、芸能祭などが多彩に繰り広げられました。先週に続いて極一部ですが写真でご紹介いたします。

きずなNo.1047(2015年10月29日)赤旗読者ニュース

文化・スポーツ・みのりの秋
10月に入って各地で様々な催しが行われています。文化・スポーツ・みのりの秋本番です。催しの様子を写真でご紹介いたします。

きずなNo.1046(2015年10月22日)

この程、井原保健センターで「平成27年度 第1回井原市健康づくり推進協議会」が開催されました。この会議で平成26年度の各種健診の受診状況などのデータが資料として出されましたので、先週に続いて今週もご紹介します。みなさん積極的に健診を受けましょう。

きずなNo.1045(2015年10月15日)

この程、井原保健センターで「平成27年度 第1回井原市健康づくり推進協議会」が開催されました。この会議で平成26年度の各種健診の受診状況などのデータが資料として出されましたので、その中の一部ですが今週と来週でご紹介します。みなさん積極的に健診を受けましょう。

きずなNo.1043(2015年9月24日)

8月に14件の工事入札がありました。落札金額の大きいのは、主に公共下水道関係が多いようです。つぎにお知らせいたします。

きずなNo.1042(2015年9月17日)赤旗読者ニュース

9月7日、井原市議会9月定例会が開会しました。一般質問は9日、10日、11日の3日間行われ12議員が質問しました。森本議員は10日の最初に質問しました。森本議員の質問と瀧本市長、片山教育長、野崎病院事務部長らの答弁の概要は次のとおりです。

きずなNo.1041(2015年9月10日)

9月7日、井原市議会9月定例会が開会しました。会期は9月29日までの23日間です。7日の開会日、瀧本豊文市長が議案の提案説明を行いました。
その中で、市政の状況等について報告されました。つぎにその部分を掲載します。

きずなNo.1040(2015年9月3日)

9月1日、井原市議会議会運営委員会(佐藤委員長)が開かれ、井原市議会9月定例会の日程を協議し、9月7日に開会9月29日までの23日間とすることを決めました。一般質問は9月9日~11日の3日間で12議員が質問することになっています。一人でも多く議会傍聴においでください。議会日程は2面右下にあります。以下、質問項目を質問順にお知らせします。

きずなNo.1039(2015年8月27日)

8月20日に井原市役所内で「平成27年度第1回井原市介護保険運営協議会」が開催されました。この会議の中で様々な資料が出されましたがその中の一部をつぎに紹介します。