19日(火)午前10時から、井原市民会館で遺族の方々の参加の中、無宗教形式で「平成27年度井原市戦没者追悼式」がしめやかに且つ厳粛に行われました。瀧本豊文井原市長が主催者を代表して式辞を述べました。上野安是井原市議会議長や青木井原市遺族連合会々長らが追悼のことばを述べたあと、参加者全員が菊を献花して2,071柱の戦没者を追悼しました。平成24年からホワイエへ戦没者の写真が掲示されています。
「きずな」カテゴリーアーカイブ
きずなNo.1026(2015年5月14日)
きずなNo.1026(2015年5月14日)赤旗読者ニュースができました。
井原市議会5月臨時会が13日に開かれ、正副議長の選挙を行いました。また、同日の全員協議会で3常任委員会、予算決算委員会、議会運営委員会、広聴広報委員会の委員と各委員会の正副委員長も下記のとおり内定しました。2面では平成27年5月1日現在の市立小・中・高等学校の児童生徒数等をお知らせします。
- 訂正版5/14 きずなNo.1026(2015年5月14日)赤旗読者ニュース 井原市議会議員 森本ふみお PDF1.5MB
きずなNo.1026(2015年5月14日)赤旗読者ニュース 井原市議会議員 森本ふみお PDF1.3MB一部訂正しました。上の訂正版をご覧ください。
きずなNo.1025(2015年4月30日)
きずなNo.1025(2015年4月30日)赤旗読者ニュースができました。
4月28日午前10時から井原市議会議員全員協議会(全協)が開催されました。全協では5月13
日14日の2日間井原市議会臨時会が開かれる予定なので、この臨時会の(1)日程の概要(2)正・副議長選挙のスケジュール(3)各委員会委員の選考方法(4)各種委員等の選考方法(5)井原市農業委員会委員及び井原市監査委員の任期について協議し、すべて原案通り全会一致で確認しました。確認した内容の一部をお知らせいたします。尚、13日開会予定の臨時会で行われる正・副議長選挙の様子は、井原放送で生中継されますのでご覧いただきたいと思います。
きずなNo.1024(2015年4月23日)
4月の前半に29件の工事入札がありました。主なものをお知らせいたします。
きずなNo.1023(2015年4月16日)
きずなNo.1023(2015年4月16日)ができました。
3月30日に井原バスセンターの竣工式が、4月10日に井原市立高等学校新校舎落成記念式典が行われました。バスセンターの施設と新校舎の施設を写真で紹介します。
きずなNo.1022(2015年4月9日)
きずなNo.1022(2015年4月9日)ができました。
井原市の「井原市福祉基金助成事業」は、平成26年度の助成事業に1項目が加わり、平成27年度から下記の19項目になりました。助成の内容は次のとおりです。紙面の都合で文字が小さくなり申し訳ございません。詳しいことをお聞きになりたい方は、下記のお問い合わせ先にお問い合わせください。お問い合わせ先℡62-9518(社会福祉事務所) ℡72-0110(芳井支所市民福祉課) ℡87-3112(美星支所市民福祉課)
きずな No.1021 (2015年4月2日)
きずな No.1021 (2015年4月2日) ができました。
3月23日に4月1日付けの井原市、井原地区消防組合などの人事異動の内示があり、4月1日に辞令の交付がありました。先週に続いて今週も異動の詳細をお知らせします。
きずな No.1020 (2015年3月26日)
きずな No.1020 (2015年3月26日) ができました。
3月23日に4月1日付けの井原市、井原地区消防組合などの人事異動の内示がありました。辞令の交付は4月1日。異動の詳細は次のとおりです。紙面の都合で今週と来週の2回に分けてお知らせします。
きずなNo.1019(2015年3月12日)
きずなNo.1019(2015年3月12日)赤旗読者ニュースができました。
2月27日、井原市議会2月定例会が開会しました。一般質問は3月3日、4日、5日の3日間行われ14議員が質問しました。森本議員は4日の5番目に質問しました。森本議員の質問と執行部答弁の概要は次のとおりです。
きずなNo.1017・No.1018(2015年3月5日)
きずなNo.1017・No.1018(2015年3月5日)ができました。
2月27日、井原市議会2月定例会が開会しました。会期は3月18日までの20日間です。27日の開会日、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。その中で、平成27年度における予算編成及び主要施策について話された部分を、1017号と1018号で今週同時に発行します。