「きずな」カテゴリーアーカイブ
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」第1137号
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」第1136号
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」1135号
しんぶん赤旗読者ニュースきずな2017年09月21日1134号 (稲倉産業団地)
11日に井原市議会全員協議会が開催され「(仮称)稲倉産業団地構想の概要」の説明が行われました。翌12日には、いま開かれている9月定例会に、「(仮称)稲倉産業団地」開発の関係議案3件が追加議案として上程されました。この、(仮称)稲倉産業団地の位置は大雑把には県道上稲木江原線の下稲木地内にある「ホンダカーズ井原」井原店の南の農地になります。団地への進入路は団地の東の県道笠岡井原線。全員協議会で次の資料が示されました。
しんぶん赤旗読者ニュースきずな2017年09月21日1134号 (稲倉産業団地)
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年09月14日第1133号
9月4日井原市議会9月定例会が開会しました。一般質問は6日、7日、8日の3日間行われ11議員が質問しました。森本議員は6日の4番目に質問し、定例会での連続114回目の質問になりました。森本議員の質問と瀧本市長、片山教育長らの答弁の概要は次のとおりです。
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年09月07日
9月4日、井原市議会9月定例会が開会しました。会期は9月25日までの22日間です。4日の開会日、瀧本豊文市長が議案の提案説明を行いました。
その中で、市政の状況等について報告されました。つぎにその部分を掲載します。
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年09月07日1132号(市長の提案説明・市政の状況等)
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年08月31日
8月29日、井原市議会議会運営委員会(坊野委員長)が開かれ、井原市議会9月定例会の日程を協議し、9月4日開会、9月25日までの22日間とすることを決めました。
一般質問は9月6日から8日の3日間で11議員が質問することになっています。
一人でも多く議会傍聴においでください。議会日程は2面右下にあります。以下、質問項目を質問順にお知らせします。
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年08月31日1131号 (一般質問の概要:全員)
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年08日24日1130号(障害者の状況)
17日15時より第2回井原市障害者施策推進協議会が開催されました。この会議の中で、第4期の「井原市障害者福祉計画・井原市障害福祉計画の進捗状況が事務局から報告されました。
この報告の中で「障害者の状況」(各年度3月31日現在)の資料が示されました。その内容は下記のとおりです。
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年08日24日1130号(障害者の状況)
「きずな」戦争を反省しない政治の危険/沖縄から〝欠陥機〟撤去直ちに
戦後72年終戦の日 戦争を反省しない政治の危険・オスプレイ墜落沖縄から〝欠陥機〟撤去直ちに
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2017年08日17日1129号(戦後72年終戦の日 オスプレイ墜落の各「主張」)