きょうの潮流
慣れないし、慣れたくもありません。消費税の8%への増税から1カ月。日々の買い物は苦痛の連続です▼税込みで98円や100円といった商品が、税抜き表示に変わって1円玉や5円玉を多用せざるをえなくなり、財布はいつもパンパン。税抜きのため、会計が終わるまで支払額が分かりません▼試算によれば、筆者の家庭の場合、年間10万円の負担増になります。共働きのため、単純計算で毎月4千円から5千円で、1日あたり100円から200円。確かにそれぐらいの負担を実感します。居酒屋1回から2回分が毎月、財布から奪われていると腹立たしくなりますが、生活を守るため、所々で支出を抑えるしかありません▼消費者のがまんは小売店の売り上げ減に直結します。増税1カ月で百貨店や自動車の売り上げは、増税前の駆け込み需要もあって大幅減。それでも安倍首相は外遊先で、「消費を冷え込ませる恐れは心配したほどではない」と強気の発言です。政府内からも来年の10%増税を視野に「想定内」発言が相次いでいます▼しかし、勤労者の賃金は下がり続けています、上がった人でも増税分を吸収できていません。大幅な賃上げがなければ消費が回復する保証などありません。このまま推移すれば日本経済の土台である家計消費が大きく冷え込むことにならないか▼庶民の実感からかけはなれた発言を平気で振りまく閣僚や財界人たちには、スーパーで1円玉をやりとりする生活をぜひ、味わってほしいものです。