しんぶん赤旗」カテゴリーアーカイブ

しんぶん赤旗日刊紙「きょうの潮流」

2016年8月12日(金)

きょうの潮流

 日本列島を移動する人の波。今年の夏もまた、お盆休みの帰省ラッシュが始まっています。家族連れで、あるいは1人で。ふるさとに向かう表情は柔らかい▼望郷。その思いが一貫して流れていたのが映画「男はつらいよ」のシリーズでした。この夏は寅さん役を演じた渥美清さんが亡くなってから20年。各メディアが特集を組み、改めて俳優渥美清の人間像や寅さんの魅力に光が当てられています▼全国を旅しながら、切ない出会いと別れをくり返していく寅。そこには常に、人と人との結びつき、人と地域のつながりが細やかに描かれていました。山田洋次監督自身、それを全48作のモチーフにしてきたと語っています▼特集の一つに渥美さんがつくった俳句をもとにして彼の人生を振り返る番組がありました。“風天”の俳号で詠んだ270首もの句。「麦といっしょに首ふって歌唄う」「お遍路が一列に行く虹の中」「赤とんぼじっとしたまま明日どうする」▼人や生きるものへの情愛、心に残った風景が浮かび上がるような句。渥美さん=寅さんが大切にしてきたもの。山田監督は「美しい文化は美しい社会からのみ生まれる」といいます▼この20年、日本は大都市圏への集中が進み、地方はますますさびれています。人間関係も希薄になり、格差や貧困をひろげる社会は憎しみや差別を助長しています。今もみんなの心のなかで旅路をつづけている寅さんなら、きっとどこかで誰かに語りかけているはずです。「故郷ってやつはよ…」と0811DSC_9669-2

しんぶん赤旗日刊紙「主張」

2016年8月7日(日)

主張

辺野古新基地訴訟

強権的な手法の不当性は明白

沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設問題で、翁長雄志県知事の埋め立て承認取り消しについて、安倍晋三政権が、その撤回を迫った「是正の指示」に知事が従わないのは違法だとして起こした「違法確認訴訟」の第1回口頭弁論が、福岡高裁那覇支部で開かれました(5日)。翁長知事は意見陳述で、辺野古新基地の問題は、沖縄県だけでなく、地方自治と民主主義の根幹に関わる問題だと強調しました。新基地建設を強権的に推し進める安倍政権の無法を許さないたたかいの全国的意義は鮮明です。

思考停止の政府の無法さ

今回の裁判は、翁長知事の辺野古埋め立て承認取り消しを国が知事に代わって撤回する「代執行」訴訟での「和解」(3月)と、それに基づいた総務省の「国地方係争処理委員会」(係争委)の審理と結論(6月)に続くものです。無題 続きを読む

しんぶん赤旗日刊紙「きょうの潮流」

2016年8月4日(木)  きょうの潮流

 重要閣僚に起用―。自民党の稲田朋美前政調会長にそのような話が浮上した時、筆者が抱いた不安が的中しました。3日に行われた安倍内閣改造。よりによって対外関係にも大きな影響を与える防衛大臣への起用です▼名うての9条改憲派で知られる稲田氏の入閣。衆参「3分の2」を背景に改憲を強力に推進しようという安倍政権の意思であることは間違いありません。しかし、稲田氏の言動にはそれにとどまらない深刻さがあります▼旧日本軍「慰安婦」や南京大虐殺、東京裁判を否定し、靖国神社への参拝を繰り返してきた稲田氏。対外的には侵略戦争美化の立場だと受け取られ、中国や韓国、さらに米国内からも反発の声が出るのは確実です▼加えて深刻なのは、「ヘイトスピーチ」を繰り返している在日特権を許さない市民の会(在特会)関係者からの献金授受、日本版ネオナチ団体関係者との記念撮影など、差別・排外主義者との親密ぶりです。夫婦別姓に反対し、古い家族観への固執ぶりもうかがえます▼世間の反発を覚悟で、このような人物をあえて重要閣僚にすえる。その背景には、自民党そのものの極右化に加え、衆参で議席の多数を占めたことによる「数のおごり」があります▼しかし、参院選で自公両党は憲法改定をひた隠しにしてきました。国民は安倍政権に改憲の信任を与えていないどころか、安倍改憲を許さない野党共闘候補は11の1人区を制しました。世論を軽視し暴走に突き進めば、その先には破たんが待っています。0805dsc_9079-4[1]

 

 

 

しんぶん赤旗日刊紙「主張」

2016年8月4日(木)

主張

安倍政権改造人事

アベノミクスと改憲への布陣

安倍晋三政権が参院選の結果を受け、内閣改造と自民党役員人事を行いました。第3次安倍第2次改造内閣の発足です。参院選で福島、沖縄の有権者の厳しい批判で落選した岩城光英法相と島尻安伊子沖縄北方担当相を交代させるとともに、「アベノミクス」の破綻をごまかす巨額の経済対策や環太平洋連携協定(TPP)の批准促進、戦争法の具体化、改憲の推進などを意識した人事です。自民党が入院中の谷垣禎一氏に代えて二階俊博氏を幹事長に据えるなど人事を一新したのも、体制固めのためです。安倍政権の暴走への批判とたたかいが重要です。

「だまし討ち」の暴走政治

参院選の投票から1カ月弱―。安倍首相は参院選では「アベノミクス」の手柄話しかしなかったのに、選挙が終わった途端、自民・公明の与党など改憲勢力で参院でも「3分の2」の議席を獲得したことなどを背景に、「アベノミクス」やTPPの推進に加え、選挙中は演説で触れることさえしなかった憲法改悪まで、「だまし討ち」的に乗り出しています。 続きを読む

しんぶん赤旗日刊紙「主張」

無題

2016年7月16日(土)

主張

東京都知事選挙

都政を刷新、都民に取り戻す

舛添要一前知事の辞任に伴う東京都知事選が始まりました。日本共産党、民進党、生活の党、社民党の野党4党が推すジャーナリストの鳥越俊太郎氏が広範な都民に支えられて立候補し、自民・公明などが推す増田寛也元総務相や自民党前衆院議員の小池百合子氏らとの対決です。自公が推した知事が2代続いて「政治とカネ」問題で辞職したのを受け、都政を刷新し1300万都民の手に取り戻すとともに、安倍晋三政権の憲法や弱者をないがしろにする政治に審判を下すたたかいです。野党と都民の統一候補勝利へ、力を合わせ力を尽くそうではありませんか。

2代続いた「政治とカネ」

猪瀬直樹元知事が都知事選に絡む巨額の「ヤミ献金」問題で辞任してから2年半余り、そのあとに就任した舛添前知事も巨額の海外出張費や公用車の私的使用、国会議員時代からの政治資金の不正使用・虚偽報告などの問題で辞任しました。東京都政は異常事態で、文字通り、刷新が切望されています。猪瀬知事の前の石原慎太郎知事も4選後わずか1年半で都政を投げ出したため、5年の間に4回も知事選が行われるのも、全国の自治体でみても、めったにあることではありません。 続きを読む

しんぶん赤旗日刊紙「主張」

IMG_8505日刊紙1面

2016年7月9日(土)

主張

戦争法廃止の意思

いよいよ怒りの審判下す時だ

安倍晋三政権が憲法9条を踏みにじり、昨年9月に強行した安保法制(戦争法)の廃止が大争点の参院選はあすが投票日です。米国が海外で起こす無法な戦争に自衛隊を派兵するのが戦争法の最大の狙いです。「専守防衛」の志を抱いて入隊し、熊本の地震や東日本大震災など自然災害の救援・復旧にも力を尽くしてきた自衛隊員が海外の戦場で「殺し、殺される」。こんな事態を現実にしないため戦争法廃止・改憲阻止のきっぱりとした審判を下すことが重要です。

自衛隊員に血流させるな

戦争法は、創立から60年以上になる自衛隊の性格を一変させ、「他国防衛」のための集団的自衛権の行使など海外で武力行使できる仕組みを盛り込んだ、極めて危険な違憲立法です。

戦争放棄、戦力不保持を定めた憲法9条と相いれない戦争法を推し進めるため、安倍政権は「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」という歴代政権の憲法解釈を百八十度覆す閣議決定(一昨年7月)を行った上、空前の規模の反対運動に発展した国民の意思も、世論調査で8割にも上る「国会審議が不十分」という声も一切無視して、国会の「数の力」を振りかざし成立を強行しました。安倍政権によるあからさまな民主主義破壊、立憲主義破壊の暴挙の数々を忘れることは絶対にできません。 続きを読む

しんぶん赤旗日刊紙の記事より

2016年7月6日(水)

野党共闘 これからもハードル乗り越えられる

BS番組 山下副委員長が強調

無題日本共産党の山下芳生副委員長は4日放送のBS番組「プライムニュース」に出演し、安保法制=戦争法による立憲主義の破壊の問題や、アベノミクスに代わる共産党の経済政策、野党共闘について語りました。

山下氏は、戦争法について「中身とやり方の両方に問題ある」と指摘。日本が攻撃されていないのに米国の戦争に自衛隊を参戦させる集団的自衛権の本質、“憲法9条のもとでは認められない”とした歴代自民党政権の憲法解釈さえ投げ捨て集団的自衛権行使容認を強行した暴挙を告発しました。

キャスターの反町理氏は「テロとのたたかいはどうするのか」と質問。山下氏は「テロとのたたかいは戦争では解決できない」と強調。テロに対しては、貧困・差別の解決やテロ組織への資金流入防止などで国際社会が一致結束し、警察と司法の力で追い込んでいく必要があると訴えました。

経済政策をめぐって、山下氏はGDP(国内総生産)の6割を占める個人消費が2年連続マイナス、実質賃金が5年連続マイナスとなっている点をあげ、「大企業を応援して、(富が)滴り落ちるのを待つのではなく、国民の暮らしを直接応援することが政治に一番求められている」と指摘。「消費税に頼らない別の道」で財源を確保し、経済政策を転換していく必要性を訴えました。

反町氏は、参院選での野党共闘について、「連携の一番先頭に立って旗を振り続けたのは共産党だ。狙いは」と質問しました。

山下氏は「私たちが野党共闘を提起したのは『安保法制、立憲主義破壊の政治をそのまま放置できない』『ここで力をあわせるしかない』という国民的大義からだ」と主張。「(これまで)1人区の選挙協力も、いろいろなハードルがあった。しかし、『野党は共闘』という市民の後押しがあって、ここまでハードルを乗り越えることができた。これからだって(野党による連立政権に向けて)ハードルを乗り越えることができる」と展望を示しました。

しんぶん赤旗日刊紙の記事より

2016年7月5日(火)

32の1人区 野党統一候補

市民と共闘 大接戦に勝ち抜こう

写真

自民改憲案阻止を

岡山(民進・新) 黒石健太郎さん(32)

改憲勢力に3分の2の議席を許し、憲法9条を変えてしまうのかを問う初めての国政選挙、たいへん重要です。岡山空襲で親族が被災しました。二度と戦争を起こしてはならないという教えが結実した9条を受け継いで国政を担う覚悟です。国防軍を創設し、集団的自衛権が合憲となる自民党の改憲案の実現を阻止したい。

しんぶん赤旗日刊紙「きょうの潮流」

2016年6月30日(木)

きょうの潮流

重い闘病生活を送る大橋巨泉さんが週刊誌に連載してきたコラムで「最後のお願い」をつづっています。「7月の参院選挙、野党に投票して下さい」▼「今週の遺言」と題し、歯に衣(きぬ)着せぬ中身のコラムも最終回。このままでは死んでも死にきれないと、「最後の遺言」を読者に託しました。「安倍晋三の野望は恐ろしいものです。選挙民をナメている安倍晋三に一泡吹かせて下さい」▼悪政を止める野党共闘に期待する声は、いま幅広い人たちから。元プロレスラーの高田延彦さんは「日本の岐路、何(いず)れにしても参院選、野党連合がしっかりと結果を出さないと与党とのパワーバランスが悪過ぎるよな! いよいよ安倍政権のやりたい放題にトドメを刺すとき」▼作家の室井佑月さんは本紙日曜版で。「失政の被害は、安倍政権ではなく、国民が受けるということ。こういうやり方に危機感を持った市民一人ひとりの『なんとかしたい』という思いが『野党に頑張ってもらいたい』という野党共闘への期待につながっている」▼国民に胸を張れる実績がない自公は、その野党共闘への“口撃”を強めています。そんな姿に志位委員長は「怖くてしょうがないんでしょう。共産党を攻撃すれば共闘の足が止まると思っているのかな。言われれば言われるほどやる気が出ます。真っ正面から受けます」(日刊スポーツ)▼きのう松山市で一堂に会した野党4党と市民連合。歴史的な合同演説で民進党の岡田克也代表は改めて。「力を合わせてがんばろう」0628DSC_4470

しんぶん赤旗日刊紙「主張」

IMG_8439植本

(写真上)参議院選挙日本共産党比例代表の植本かんじ候補が29日午後井原市に入ってきました。私は流しのアナウンサーをしました。雨が降りしきる中、植本候補は市内数カ所で政策を訴え、また、日本共産党の支持を力強く訴えました。日本共産党が躍進すれば政治は必ず変わります。是非日本共産党に多くのご支持をお願いいたします。   

2016年6月29日(水)

主張

野党と市民の共闘

「政治変える」の希望がここに

安倍晋三政権が強行した戦争法の廃止を大争点にたたかわれている参院選では、全国32の1人区すべてで野党統一候補が実現し、安倍政権の憲法・民主主義破壊の暴走と対決する構図となっています。ときの政権の打倒を掲げ、日本共産党など野党と市民が全国規模で選挙協力をする国政選挙は、日本の戦後政治史上初めてで、期待と注目を集めています。危機感をつのらせる首相らは「野合」と非難を繰り返しますが、野党と市民が政治を変えるために力を合わせるのは、民主主義本来の姿であり、「野合」どころか大きな希望です。

政治の土台取り戻す大義

昨年9月に安倍政権が国民の声を無視して「数の力」で強行した戦争法をこのまま存続させていいのか。憲法を踏みにじる立憲主義破壊の安倍政治を許していいのか―。戦争法が成立してから初めての国政選挙となった今回の参院選はこれが大きく問われています。 続きを読む