きずな」カテゴリーアーカイブ

きずなNo.737(3月19日)

きずなNo.737(3月19日)ができました。

井原市議会3月定例会で日本共産党の石井敏夫議員が11日に、森本ふみお議員が12日に質問しました。両議員の質問と執行部の答弁の概要をお知らせします。

>>きずなNo.737(3月19日) PDF330KB

きずなNo.736(3月12日)

きずなNo.736(3月12日)ができました。

3月2日に開会した井原市議会3月定例会で、瀧本市長が平成21年度予算編成の基本方針と主要施策の大綱について所信表明を行いました。その内容を忠実に再現し紹介いたします。これに目を通していただければ、井原市の21年度の主要な取り組みが分かります。

>> きずなNo.736(3月12日) PDF481KB

きずなNo.733(2月19日)

きずなNo.733(2月19日) ができました。

2月10日(火)に井原市民会館鏡獅子の間で平成21年井原市明るい選挙推進大会が開催されました。この大会の資料として最近の投票の状況が出されていました。その一部を紹介いたします。

>> きずなNo.733(2月19日) PDF174KB

きずなNo.732(2月12日)

きずなNo.732(2月12日)ができました。日本共産党井原市委員会が、昨年10月から「市民アンケート」を実施しましたが、2月11日現在301通が返送されました。この程、選択項目の数値等をまとめましたので紹介いたします。
>> きずなNo.732(2月12日)PDF364KB

きずな No.730(1月29日)

きずな No.730(1月29日)ができました。

井原市は急速な雇用情勢の悪化に伴い、27日に「緊急経済・雇用対策本部(本部長:瀧本豊文市長以下16人体制)」を立ち上げました。
急速な景気悪化に伴い、企業を解雇された人を対象に、臨時職員の雇用や市営住宅の優先入居及び緊急経済・雇用相談窓口(商工観光課と協働のまちづくり市民推進室)の設置をすることを決めました。重複する個所がありますが、次に市が発表した緊急経済・雇用対策の概要と平成20年度井原市臨時職員(緊急雇用対策)募集要項を紹介します。希望される方は、早めにお申し込みください。
2面のとおり日本共産党が12月25日に、これらに関わる緊急の申し入れを行いました。この度、その申し入れの一部が実現しました。

第2面には、「平成20年度井原市臨時職員(緊急雇用対策)募集要項」を掲載しています。

>> きずな No.730 (1月29日) PDF312KB

きずな No.729(1月29日)

きずな No.729(1月29日)ができました。

24日と25日の2日間、井原市七日市町の井原市生涯学習センターアクティブライフ井原で「第29回生涯学習の集いまなびフェスタinいばら」と「第27回備中地区生涯学習研究大会」が開催され、会場いっぱいの参加者がまなびの輪を広げるなど大いに学びあいました。

>> きずな No.729(1月29日) PDF928KB