月別アーカイブ: 2018年2月

井原市総合教育会議

10日16時より「平成29年度第1回井原市総合教育会議」が開催され傍聴しました。この会議は瀧本市長、片山教育長など5名の教育委員で組織されているものです。会議では、教育審議会答申。平成29年度事業評価(教育委員会関係)。井原市第7次総合計画 基本構想・前期基本計画(案)の3件で、非常に中身の濃い内容を事務局が順次説明し、質問・意見等が参加者から出されました。この会議の中で資料として下記の「井原中学校 建設工事進捗状況」が出されました。

井原地区清掃施設組合議会が開かれる

14日13時30分から井原地区清掃施設組合議会(写真)が開かれました。この度は「平成30年度岡山県井原地区清掃施設組合一般会計予算」の審議でした。事務局から議案の内容説明が行われた後、質疑・討論を行い、原案通り可決しました。

市議会で議会基本条例を検証

14日10時より井原市議会議会運営委員会(写真)が開催されました。この度は議会基本条例を検証する内容なので、議運のメンバーだけでなく、議員全員が参加して行いました。講師は、これまでと同じ林 紀行環太平洋大学准教授を迎え、検証内容を詳しく問題提起していただきました。今後市議会で協議していくことになります。

井原市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第7期)の答申

13日14時から市長室で、平成29年6月1日に「井原市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第7期)」の諮問を受けて以後、4回の審議ののち同計画の答申(写真)が行われたものです。井原市保健福祉計画策定委員会の山成委員長と吉實副院長の二人が瀧本市長に下記の答申書を手渡しました。

質問通告書を提出

きょう13日午前中に井原市議会2月定例会で質問する概要を議長あてに提出しました。提出後関係部署の方々のヒアリングを受けました。質問項目は次の通りです。

1.木造住宅耐震改修等事業費補助金の代理受領制度の導入について
2.就学援助制度の充実・改善について
3.放課後児童クラブの運営やガイドラインの改善・充実について
4.井原駅前通り賑わい創出事業の対象地域の拡大について
5.個人番号(マイナンバー)の漏えいについて
6.幼・小・中学校の制服を「デニム」にすることについて

 

薄化粧

12日朝、定時定点の宣伝にと外へ出ると、昨晩か今朝降ったのか?周りは薄化粧(写真:自宅前)でした。西江原の宣伝場所まで気をつけながら到着。宣伝終了後、自宅までの通常の帰宅コース(西江原→東江原→木之子)も気を付けて運転し無事帰宅しました。ちなみに7時前の気温は氷点下1℃でした。

浅口市で市田忠義副院長を迎え演説会

10日14時より浅口商工会で市田忠義党副委員長を迎え「日本の未来を語る演説会」が開催され、会場はいっぱいの参加者でした。この度の浅口市議選に立候補予定の現職の桑野氏と新人の沖原さんが先ずあいさつ。そのあと市田さんが、先の衆院選の結果をどう見るかなどを分かりやすく話され、このところの国会の動き、今後どう活動するかなどを丁寧に話され、参加者は一段と勇気が湧いたのではないでしょうか。写真は最後に参加者の拍手にこたえる3名。

木之子笹井地区で避難訓練

10日11時過ぎより木之子町笹井地区で大雨を想定した避難訓練が小雪がちらつく寒い中行われました。11時20分に避難勧告が発令され、各地区へ先ず集まり、そののち避難所の笹井公園に全員が避難しました。避難所では人員確認などが行われ自治会長などのあいさつ(写真)がありました。避難所では参加者に豚汁が振舞われていました。この地区では1回目が小田川決壊を想定、2回目は地震被害を想定、今回で3回目になります。地区でこのような避難訓練を行うことは素晴らしいことです。関係者は大変でしょうが・・・・。皆さんお疲れ様でした。

ふれあいセンターまつり

11日10時より井原市神代町のふれあいセンターで「ふれあいセンターまつり」が開催され多くの来場者で賑わっていました。一階ではお茶席、地元や福祉団体の食べ物などの販売が、二階では井原市東部の公民館が公民館活動の成果を発表(写真)するコーナーなどがあり、入場者は熱心に作品を鑑賞していました。