月別アーカイブ: 2018年2月

一般質問の質問通告書の最終チェック

井原市議会2月定例会の一般質問概要を20日(火)の午前10時までに議長あてに提出することになっています。先日から内容を詰めていて、昨晩意見・要望を聞かせてくださった方から、最終的な意見・要望を聞きましたので、この1件を再度練り直し、きょう(10日)仕上げました。全体は下記の6項目になりました。締め切りは20日ですが、これでいいかなというところまでできましたので、締め切りの1週間前ですが13日(火)に提出し、ヒアリングを受けようと思っています。写真は昨年の12月議会で質問する私。

1.木造家屋の耐震改修工事費用の代理受領制度の導入について
2.就学援助制度の充実・改善について
3.放課後児童クラブの運営やガイドラインの改善・充実について
4.井原駅前通り賑わい創出事業の対象地域の拡大について
5.個人番号(マイナンバー)の漏えいについて
6.幼・小・中学校生の制服を「デニム」にすることについて

 

 

 

井原市議会市民福祉委

9日13時30分より井原市議会市民福祉委員会(写真)が開催されました。協議事項は、①議会への提案について、2件の市民からの声について対応を協議。 ②所管事務調査は、これまでの調査事項で、新しい調査資料が出たので、その資料に基づいて、今後どう取り組むかなどを協議し、約1時間で散会しました。

氷点下7度 最低気温をきょうも更新

今朝の気温は氷点下7℃。これまでのこの季の最低気温はきのうの氷点下6℃でしたので、きょうはさらに更新ししました。今朝の定時定点の朝宣伝は、宣伝を始めて4,497回目になる岩倉町宮ノ端交差点でした。さすが氷点下7℃ということもあって、これまでほとんど感じたことはありませんでしたが、きょうは耳に痛みを感じました。この寒さもあと1か月程でしょうか、あとわずかのしんぼうー・しんぼうー・・・・・。

氷点下6度 この季最高の冷え込み

今朝6時、我が家の外にある温度計は「氷点下6度」(写真)でした。これまでに1月27日の氷点下5度が最高の冷え込みでしたがそれを上回るものでした。全国的な大寒波。多くの所で雪害が発生しています。まだまだ冷え込む日があるかもしれません。身体には十分気を付けて毎日を過ごしましょう・・・・・。

発言通告書作成の準備

2月26日から井原市議会2月定例会が始まります。開会日の1週間前の19日の13時30分から、この度の2月議会へ上程される予定の議案説明があります。20日の日は10時までに一般質問する議員は「発言通告書」を議長あてに提出することになっています。同日14時から議会運営委員会が開かれ、現在決めている仮日程(2月26日開会、3月22日閉会)を本日程にするかどうかの協議や、発言通告書を提出した議員の発言(質問)の順番を決めるくじ引きを行い、3日間の発言(質問)順が決まります。私は昨日から発言通告書作成の準備を始めました。現時点では今回も6件ほどの質問になりそうです。今回の質問が平成元年の6月議会以降116回目の連続質問になります。できるだけ早く仕上げ、15日ごろに提出できればと考えています。

 

「きのこ!ほっとけん総点検」講演会

きょう4日は「立春」。今朝の気温は氷点下1℃、今週は寒い日が続くそうで、まだまだ春は遠いようです。                                                                  3日の19時より木之子公民館で木之子地区社会福祉協議会主催の「きのこ!ほっとけん総点検」講演会(写真)が開催されました。参加者は福祉関係の方々約40人が参加し、あそびの工房 もくもく屋 田川雅規氏の「オールきのこ!福祉でまちづくり!!」(なんだか気になる☆ほっとかれん人になろう)と題した講演を聴きました、講師の笑いを誘う話しぶりに笑いが絶えませんでした。講演の内容は、人との接し方を具体例を示しながらわかりやすく噛み砕いて話され、大変共感する内容で、今後の活動に大いに参考になりました。

井原市立高校で主権者教育

2日の午前11時35分から井原市立高校の中間部の生徒46人が井原市会議員を囲んでの「主権者教育」を行いました。参加議員17名が8班に分かれ、生徒さんの市政や議員に関することを先生の進行で質問をし、それに議員が答えるというやり方で進められました。私は1班でしたが参加者全員がざっくばらんに質問し和やかな時間が経過しました、生徒さんたちの考えも聞け大変有意義なひと時でした。