無料「生活相談」/「きずな」印刷・仕訳/9月市議会での質問内容提出

きょう16日午前10時から12時まで定例の無料「生活相談」を行いました。また、しんぶん赤旗0919DSC_0806--9gatu16niti読者ニュース「きずな」の印刷と仕分けを行う。午後3時過ぎに9月定例市議会で一般質問を行う要旨について議長あてに提出。職員のヒアリングを受け、午後5時過ぎに終了しました。質問項目と質問要旨は次の通りです。

1.瀧本市長の今後4年間の市政運営について
先の市長選挙が無投票当選ということもあって、今後4年間の市政運営について、私たち市民にはほとんど知らされていません。
わずかその施策の一部がうかがえるのは、新聞報道のインタビュー記事とか後援会討論資料として出されている「新たな決意 さらなる飛躍」というパンフレットに書かれた「新たな施策」の大きくは6項目(この内21の小項目)です。
この施策の全体像と、この小項目の中で何が重点施策なのか、お聞かせください。

2.「土砂災害警戒区域」等に住んでいる市民の生命を守る施策について
今年は台風や集中豪雨・ゲリラ豪雨で甚大な人的被害と物的被害が全国に及んでいます。
最近では隣県の広島県の土石流等による被害で、多くの犠牲者や家屋の損壊が起きました。報道によりますと、土砂災害警戒区域等の被害だということです。
そこで井原市内の土砂災害警戒区域等に何世帯の方がお住まいなのか。そして、行政としてこの方々の生命・財産を守る手だてをどう講じておられるのか、その施策について詳細をお聞かせください。

3.難聴者にとって画期的な「コミューン」の購入について
「コミューン(商品名)」は、難聴の方への聞こえを改善するスピーカーで、もっとコミュニケーションしてもらいたいという目的で開発されました。
この「コミューン」を市が購入し、必要な窓口に設置したり、難聴の児童・生徒がいる学校に設置するなど、難聴者が補聴器をつけなくても言葉が聞き取れ、日常会話が交わせるような環境整備をしてはどうですか。

4.井原市福祉基金助成事業の「紙おしめ利用券」の助成対象の拡大と助成額の増額について
井原市福祉基金助成事業で紙おしめ購入の助成を行っています。この助成は、現在「紙おしめ」と「尿とりパッド」の2点が助成対象になっています。365日自宅で大変な介護をされている方から、「介護をしていてこれ以外のもの(痰を取るティッシュ、室内で用を足すので消臭剤、大・小便を取る容器を洗う洗剤など)が日常的に必要になる」という声を聞きます。また、民生委員さんに聞いても、「そういう声をよく聞きます」とのことです。このように介護していてどうしても必要なものを助成対象として加えてはどうでしょうか。
また、助成額の拡充をしてほしいとの声も良く聞きます。これらの介護者の声に耳を傾け実現していただきたいと思いますがお考えをお聞かせください。

5.リフレッシュ公園内の芝生公園に「あずまや」を建設することについて
リフレッシュ公園内にはところどころ「あずまや」があります。ただ、芝生公園内には「あずまや」がありません。この芝生公園で子や孫が元気よく遊んでいるのを両親や祖父母が見守っている間、日影がほとんどありません。
子や孫の見守りが長時間になると夏場は暑さで特に大変です。立派な「あずまや」でなくても良いのですが、暑さをしのぎながら子や孫の元気に遊ぶ姿が見守れる「あずまや」を芝生公園内の最適な場所に建設してはどうでしょうか。

6.「井原あいあいバス」を高齢者が利用しやすくする工夫について
「足腰が弱くなって「井原あいあいバス」に乗るのが大変難しいので、お金がたくさんいるけれども仕方なくタクシーを利用している。何とかバスを利用しやすいようにしてほしい」という高齢者の声をよく聞きます。
「あいあいバス」利用者増を目指して、「公共交通会議」等でも様々な検討をしています。
しかし、利用したくても乗る時点で敬遠される状況が生まれております。このことをまず改善し、一人でも多く利用していただくことを考えてはどうですか。予算はかなり掛かりますが、車両更新時に低床バスにするということも考える必要があるのではないでしょうか。

7.DⅠY型空き家改修事業補助金制度の創設について
市では人口増対策等として「空き家バンク」という制度があり、現在運用されています。しかし、利用者はあまりおられないのが実情のようであります。
そこで、国土交通省が最近進めようとしているのが、住宅リフォームのやり方としてDIY(Do It Yourself)型空き家改修事業です。
この方式は、現在の住宅リフォーム補助制度より柔軟で新しい面も含んだ内容であります。この方式を採り入れた新たな補助金制度を創設し、市内外に大いに広報して一人でも多くの人が井原市に転入・定住し、人口増につながるようにしてはどうでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です