井原市議会で議案審議

 0621DSC_7804-2 先週の井原市議会開会と一般質問に続いて、きょう(21日)は議案審議をしました。国保税の上限額を引上げる議案は、専決処分された報告案件でした。私も含めて「認められない」との意思表示を数人が行いましたが、採決の結果多数で承認されました。また、グラウンド・ゴルフ場建設についての、場所を決定した経緯などの資料要求が動議として出されましたが、議員全員に図った結果、資料要求動議は否決されました。市長選がらみで最近は特にギクシャクしている感が強い。あまりいい状況ではない。あすから委員会が始まります。

井原市議会で議案審議」への4件のフィードバック

  1. 岡本

    ギクシャクしたことになりましたね。日本共産党としては候補者を立てないのですか?

    元気な井原市を創る会は、市のグランドゴルフ場建設予定地を不服とし、芳井の国道313号沿いに水と緑の多目的公園の創設と道の駅を公約に掲げていますが、創る会も創る会でなぜ芳井なのか、リフレッシュ公園や美星青空市がありながら、なぜ多目的公園と道の駅なのかを説明してほしいものです。

  2. 森本ふみお

    岡本様

    残念ながら、現在、党として候補者を擁立する力はありません。
    創る会の公約でご指摘の点はなぜ?と思います。候補者からより具体的な公約が出されるでしょうからそれを注目したいと思います。

  3. 三宅

    森本 典夫 様

    市長選挙は民主&自民系の分裂選挙になりそうですね。瀧本市長は前回民主党推薦で自民系も支援、対立候補の木口氏は民主党衆院議員の元秘書で担ぎ出したのは自民党O県議系という関係ですから。こういう時に共産党候補を出せないというのは、寂しいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です