月別アーカイブ: 2009年8月

我が党は9議席獲得

 0831DSC_9906  きょう未明までテレビで総選挙の開票状況を観ていましたが、与党自民党が大幅に議席を減らし119議席に、同じく公明党が10議席減らして21議席になり、歴史的惨敗となりました。この反面、民主党はなんと308議席を獲得するという歴史的な大勝をしました。我が党は、現有9議席を確保し健闘しましたが、中国ブロックで中林よし子さんの議席回復ならず残念です。新しく誕生する民主党を中心とした政権のもとで、我が党は、「建設的野党」として、国民の要求実現のために、良いことには協力、悪い政治にはきっぱり反対、問題点はただすという立場で、全力をあげて奮闘することになると思います。

第3回笑いの講座

 CIMG7584-2 6月から毎月一回のペースで井原市と井原市教育委員会の主催で「笑いの講座」が開催されています。この講座は、井原市が目指す「健康寿命日本一」の達成に向けて、日常生活における「笑い」が誰もが無理なく継続できる健康づくり、生涯学習の第一歩であるということを広く普及・啓発する事業として取り組まれており、今回が第3回目になります。きょう29日、木之子公民館で13時30分から15時まで開かれた講座(写真)には、木之子町民を中心に近隣から約130人が集まり「笑顔が一番 ~笑いを通じて生涯現役を~」と題して、漫才師 林家ライス・カレー子 さんが1時間30分たっぷり来場者を笑わせてくれました。話の内容は、只笑わせるだけでなく、その中に健康問題、認知症、環境問題なども盛り込んだもので、参加者は考えさせられる内容でもありました。最終回の4回目は、野上公民館で13時30分から15時の間、桂 米裕さんの講座があります。

総選挙いよいよあすが投票日・・・。

井原市の期日前投票1割超(27日現在)

 0823DSC_9664-2 この度の選挙は、今までより期日前投票が多いと言われています。井原市でも27日現在で4130人(井原投票所 :3535人、芳井同 :274人、美星同 :322人)にのぼり、公示日前日の8月17日時点の登録有権者数37488人の11、02%とになっております。特に投票日前日の期日前投票は、今までの各種選挙の例でも期間中最も多くの投票者があるようで、最終的には登録有権者数でみても、15%程度になるのではと推察されます。全体の投票率も、関心の高さを反映して、今までよりはかなり高くなるのではないでしょうか・・・。

「行きましたよ」「必ず行きます」

 0823DSC_9649-2 総選挙もいよいよ最終盤、連日、しんぶん赤旗読者や後援会員のところを回っていますが、「(期日前投票に)行きましたよ」「(30日には)必ず行きます」「くたびれをださないよう頑張ってください」と心強い返事や激励の言葉が返ってきます。くたびれるどころか、かえって大変元気が出てきます。投票日も含めてあと3日。

総選挙に関心が高い「しんぶん赤旗」読者

 0823DSC_9627-2 総選挙も最終盤。しんぶん赤旗日曜版は、通常木曜日に届いていますが、総選挙の関係で一日早く届いた。朝からしんぶん赤旗日曜版の配達をしながら、おられるところについては話をしながら配った。マスコミ報道にもよるでしょうが、投票率のことまで話をされる読者もおられ、非常に総選挙についての関心が高まっていると感じた。若者も含めて、多くの方が投票行動を起こして、どの党が「国民が主人公」の立場で頑張っているかを判断し、今後4年間の国政をゆだねる選択のため、一票を投じるという権利の行使をしていただきたい。

政党カーで井原市内巡回

 0823DSC_9654-2 きょう(25日)午後、政党カーが井原入り。A県議が街頭から訴え、私は流しのアナウンス。随行車の要員数人が演説中にマニフェストパンフを配布。演説を熱心に最後まで聞いてくれる方、自動車から「がんばってー」とかクラクションを鳴らしてくれる方など、かなりの激励が寄せられていました。投票日まであと5日。

井原市の期日前投票は5日間で前回の1.7倍

 0823DSC_9658-2 総選挙も後半に入りました。井原市の期日前投票の状況は、公示日の翌日からきのうまでの5日間で1,192人で、4年前の総選挙の公示日の翌日から5日間の696人に比べ約171%と大幅に増えています。井原市の平成21年8月17日現在の有権者37,488人の3.18%になります。30日の投票日前日まで期日前投票が出来ますので、今回のように、関心が非常に高まっている状況の中なので、今後、まだまだこの率は上がるのではないかと思います。また、期日前だけでなく、30日の全体の投票率も上がるのではないかと思います。一人でも多くの方が投票所に足を運び、今の政治を変える一票を投じて欲しいものです。

期日前投票と出口調査

 0823DSC_9636-2 総選挙の投票日まであと一週間となりました。マスコミは世論調査の結果を報道し、きょうのTVでも各党首が出演し、討論会が活発に行われていました。。きょう(23日)朝のうちに期日前投票に行きました。さすが日曜日とあって、10人ほどが投票に来られていました。その中、半数ほどの方は知人でした。行っている間でも次々に来られていました。期日前が増えていると言う実感を味わいました。外ではNHKが出口調査をしており、年齢、小選挙区と比例はそれぞれ誰(どの党)に投票したのか、支持政党は等簡単な質問があり、これに答えました。これらの出口調査が、開票時の投票者の動向として、かなりのウエートで参考にされるんだなと思いました。