月別アーカイブ: 2012年9月

NHKの日曜討論の尖閣諸島問題での党の提言が話題に

 59e1c6b86192787092f4335eb6a80741 きょう30日の午前9時からNHK日曜討論で、尖閣諸島(写真)問題などで識者4人が出演し、様々な角度で話し合われました。この中で司会者が尖閣諸島問題で「日本共産党は領土問題は存在する」ということを言っているが、この点どう思われますかと識者にお尋ねたところ、それを肯定するような発言をされていました。また、全体の話の流れの中でも、この提言に沿うような発言が出ていました。政府・民主党も、日本共産党が提言した「領土問題が存在することを正面から認め、冷静で理性的な外交交渉によって、日本の領有の正当性を堂々と主張し、解決を図る」という姿勢で外交交渉を強めていただきたいものです。

  気になっていた台風も大した風も吹かず、雨だけで済んでよかったし、午後2時頃からは日が照りだすという状況でヤレヤレです。あすから10月、もう一年の3/4が済みました。今月知事選、ひょっとして近いうちに解散総選挙。来年4月には定数2減の20で市議選と選挙せんきょです。

「井原民報の印刷と折り込み/しんぶん代の集金

 d116039736b01ef3398cd98d8f6e7bc7 きょう29日は、議会がきのう済んだ関係で議会報告用「きずな」の原稿を作成し、早朝から印刷。午後からは、新聞販売店に折り込み依頼に回って、10月1日に折り込んでくださいと頼みました。しんぶん赤旗代も議会があったので、あまり集金に時間がさけず、少し遅れ気味でしたが、きのうきう大車輪で集金した結果、月内には大体済みそうです。きょう夜からは、後援会員にお渡しする宛名を書いている封筒に「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」などを詰め込む作業を始めました。済み次第配布を始めます。

井原市議会最終日/議員定数20に/場外舟券売り場設置要望の陳情可決

 1a08065aec820b9a9352dd3df97a08a16704de3f95b02e97b87af8b86eed457995e87a2c71c0df25348a8bca97df681a きょう28日井原市議会を再会し、先ず議員発議の議員定数削減(22を20に)の条例の一部改正議案を審議、発議者から提案の説明があり、その後発議者らに様々な質問が行われました。質疑終了後討論が行われ、賛成18人反対3人で可決されました。私は、民意が反映されにくくなるという理由で反対しました。                                                                                 次に各委員長からこれまでの審議結果の報告があり、質疑・討論を行いました。その中、場外舟券売り場設置に関する陳情2件については、それぞれ賛否の討論が行われ、採決の結果、設置要望の陳情が採択19人不採択2人で採択されました。私は、総務文教委員会の中で設置に反対の討論した内容と大筋同じ内容で、設置反対の意思表示をしました。同じテーマの賛成、反対の陳情が出されていましたので、採決の結果賛成が採択された場合、反対の陳情は不採択になります。他の議案については、すべて市長提案どおり原案可決、平成23年度決算も全会計認定されました。本会議最後に市長があいさつし、12月議会は、12月3日に開きたいとの発言があり9月議会は閉会しました。写真左は議員定数改定の採決(大鳴、佐藤、森本以外は賛成)写真中はボートの採決(河合、森本以外は賛成)写真右は反対討論する森本。いずれも井原放送より。

 d50e0e6e85306e92c539629cfdf78062 井原市議会閉会後、全員協議会(写真)が開かれ、議会への提案箱に投函された意見・要望についての解答を話し合いました。

 16bbfe78c7f2826c55e88d6feca1d5c3 上記2つが終了後、議会運営委員会(写真)が開催され、12月3日から始まる予定の12月議会の仮日程を話し合いました。仮日程は、3日開会、5日から7日まで一般質問、10日議案審議・予算決算委員会、11日建設水道委員会、12日市民福祉委員会、13日総務文教委員会、17日議案審議 閉会ということになりました。

井原民報第126号(2012年10月4日)

井原民報第126号(2012年10月4日)ができました。

9月10日から28日まで井原市議会9月定例会が開催されました。滝本市長提案の議案すべてが原案通り可決されました。議会最終日に議員発議された、市議会議員の定数削減(22を20に)の条例改正案は可決されました。
森本市議は、7項目質問をしました。内4項目の質問と答弁の概要は左のとおりです。
森本市議は、平成元年6月の初質問以降、連続94回目の質問になります。

>> 井原民報第126号(2012年10月4日) PDF435KB

市民要望に市が迅速な対応

 83549812290e852602bab662db49e696 きょう27日午後、木之子町内で、しんぶん赤旗代を集金していたら、数人の方から様々な要望だ出されました。すぐ2つの担当課に連絡し、それぞれ市民の方の要望を具体的に伝えました。その中の一つは、市道上のマンホールの周囲が傷んで、大型トラック等が通ると大きな音がするし、地震だろうかと思うほど振動する、という内容でした。水道部の上水道課にお伝えしたところ。早速現地を確認していただき、音と振動の原因が市民の方の言われるマンホールではなく、舗装道路の方にあるのではないかとの結論になり、「上水道課から建設の方に状況を伝え、対応してもらいます」とのことでした。このように市民の要望が伝わると、関係部署(この度は上水道課)が迅速な対応をしてくださったことに、要望された方は「早速、現地を見に来てくださって本当に感謝している。改善されて音や振動がなくなることを期待しています」と大変喜んでおられました。事後は建設の方で迅速に対応してくださると思います・・・・・。

森本ふみお後援会ニュース No.113(2012年9月28日)

森本ふみお後援会ニュース No.113(2012年9月28日)ができました。

森本ふみお市議は9月10日開会の井原市議会9月定例会の中で、12日に一般質問をしました。このたびの質問で、平成元年6月議会定例会での初質問以後連続94回目の質問になります。次に質問・提言と答弁の概要をお知らせします。

>> 森本ふみお後援会ニュース No.113(2012年9月28日)PDF354KB

きずなNo.903(2012年9月27日)

最近、大きな問題になっている「米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイ」、「原発ゼロ」、「中国の反日デモ」などのしんぶん赤旗日刊紙の記事を1面と2面で紹介します。
きずなNo.903(2012年9月27日)赤旗読者ニュース 井原市議会議員 森本ふみお
きずなNo.903(2012年9月27日)赤旗読者ニュース PDF406KB

きずなNo.903(2012年9月27日)赤旗読者ニュースができました

最近、大きな問題になっている「米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイ」、「原発ゼロ」、「中国の反日デモ」などのしんぶん赤旗日刊紙の記事を1面と2面で紹介します。

>> きずなNo.903(2012年9月27日) PDF406KB

予算決算委2日目

 4e3588d7762a212797e3b69336de7ac1 きょう26日午前9時30分から昨日に続いて井原市議会予算決算委員会の2日目が開催(写真)されました。きょうは、平成23年度の9特別会計、3財産区会計、3企業会計の審査を行いました。それぞれ各会計ごとに関係職員から議案の内容説明を受け、質疑・討論を行いました。審査の結果15会計すべて全会一意で認定(上・下水道関係の2議案は、可決及び認定)しました。あすは休会で、28日が最終日です。                                                                                                                                                                                          28日には、これまで各委員会で審議した内容が委員長から報告され、採決されます。また、4議員連名の発議による市議会議員の定数削減(22を20に)の条例改正案。場外舟券売り場設置賛成と反対の2陳情。建設水道委員会発議の有害鳥獣被害対策の推進に関する意見書がそれぞれ質疑・討論され、採決される予定です。

 51e7500d5bae0fdec2ff8b3fde7ea467 写真はきょう(26日)のしんぶん赤旗1面トップに載った記事です。詳しくはしんぶん赤旗をご覧ください。

予算決算委員会

 ee5e3f3793080c5855160accf26ac083 きょう25日午前9時30分から井原市議会の予算決算委員会が開かれました。きょうとあすの2日間で、平成23年度のすべての会計についての決算審査をします。井原市の場合は全議員が同委員会に出席し、担当課の職員が説明し、質疑を行い、各会計ごとに認定するかどうか結論を出します。きょうは一般会計を審査し全会一致で承認しました。あすは特別会計などの会計について審査します。委員会は午後5時34分に終了しました。

総務文教委員会 / 場外舟券売り場設置要望陳情が採択される 

  b661146bfaad9031556916b59f9132f9 今日24日午前10時から総務文教委員会(写真)が開催され出席しました。同委員会での審議案件は、井原市立幼稚園保育料に関する条例の一部を改正する条例で、平成25年度から荏原幼稚園で預かり保育が実施されるので、条例内の別表に荏原幼稚園の1行を加えるものでした。この議案は全会一致で可決しました。次に井原市出部地区内に場外舟券売り場が設置される動きがあり、6月議会前に賛成、反対の立場の陳情が出され、6月議会で総務文教委員会で「継続審議」の決定をしていました。この案件をきょうの委員会で審議し、設置要望の陳情については、私だけだ反対討論を行い、採決の結果賛成6(委員長、森本を除く全委員)で採択されました。引き続き、設置反対の陳情の賛成委員を諮った結果賛成は私だけで、この陳情は否決されました。 続きを読む