きょう16日午前9時45分から木之子小学校運動場(芸能・バザー)と体育館(各種展示)を会場に「平成26年度 きのこふれあいまつり」が開催され多くの来場者で賑わいました。快晴の秋空の下、運動場では13自治会、9団体によるバザーなどが行われ、来場者は思い思いの品を買い求めていました。また、中央舞台では同好会や出演者による12演目が演じられ大きな拍手を受けていました。体育館では13団体が素晴らしい作品・活動報告が展示されていました。体育館では今年は入場者に素敵な景品の当たる抽選が行われ多くの方が入場していました。予定通り午後1時にすべての予定が終了しました。私は開会式であいさつをさせていただきました。またまつり終了後、地元森脇自治会は今年も綿菓子を販売しましたがそのテントなどをかたずけたあと、分館長として本部のかたずけにまわりました。約1時間で全体のかたずけが終わりました。思い出に残るたいへん素晴らしいまつりだったと思います。まつりの様子をごく一部ですが写真で紹介します。
月別アーカイブ: 2014年11月
「きのこふれあいまつり」の準備
きょう15日の早朝の気温が2℃で、この時期一番の冷え込みになりました。午後1時からあすの木之子小学校運動場と体育館で行われる「きのこふれあいまつり」の準備に木之子公民館(森脇)分館長の立場で参加しました。 この準備には、木之子町内の自治会の体育部員や各地区の木之子公民館分館長、各種団体の関係者が参加して行われます。大きく3つ(舞台づくり係、机・椅子を運ぶ係、体育館での陳列用のパネル運びとこれをセットする係)の任務があり、それぞれの任務の担当が決められ、てきぱきと作業をしていました。 約1時間半で準備完了しました。あすの気温が気になるところですが、天気は良いそうで素晴らしい「まつり」になるでしょう・・・・・。写真は演芸の舞台に掲げる「きのこふれあいまつり」のプレートを立ち上げる作業。
柿を収穫
自治功労者表彰
しめ縄作り・とんど祭実行委
地域福祉計画策定委
人権啓発ポスター作品展
グラウンドゴルフ
対市予算要望の準備
きょう9日は朝のうち雨の日曜日。毎年今の時期恒例になっていますが、今月の19日(水)に瀧本市長らに会って「2015(平成27)年度予算編成にあたっての要望書」を手渡します。この要望に対する回答をいただいたのち約1時間懇談し意見を交わすことになっています。その前段として、現在、昨年の要望書提出以後1年間で市民、党支持者、党後援会員、党員などから寄せられた要望をまとめた要望書(案)が出来上がりました。今後党内関係者と協議し最終の要望書として11日中には完成させる計画で進めています。19日手渡す要望に対する文書での回答を当日いただくため、前もって市長らに会う1週間前の12日には担当課へ要望書の写しをお渡しする予定で進めています。きょうはその作業に専念します。写真は昨年11月12日の要望書提出の様子
保育園と保護者による合同研修
きょう8日午後2時より芳井生涯学習センターで、岡山県民間保育所協議会主催の「第3回 保育園と保護者による合同研修会」が開催され案内をいただいていたので参加しました。先ず、杉山雅美 社団法人 岡山県民間保育所協議会事業委員が開会あいさつ(写真左)を行いました。このあと来賓として私を含めて3名が紹介され簡単なあいさつをさせていただきました。最初に 藤井剛 市生涯学習課 指導主事が「井原っ子生活向上プロジェクトプレゼンテーション」が行われ(写真左から2枚目)「食べて 動いて よく寝よう」についてこれらの重要性を、これまでの調査などの資料を駆使してわかりやすく説明しました。引き続き旅芸人 福尾 野歩(のぼ)講師の「あなたのままでいいんだよ」と題した講演(写真中央)と数曲の歌を散りばめ、保育についての様々な角度から真髄を話し、度々冗談を交え度々会場から大きな笑いがおきていました。たっぷり2時間の講演でした。最後に今田 一二 井原市保育協議会会長が閉会のあいさつ(写真右から2枚目)をし午後5時過ぎに閉会しました。ロビーでは各保育園の活動状況の紹介が展示(写真右)されていました。保育に対する理解を深めるのに大変有意義な講演でした。