月別アーカイブ: 2014年11月

きのこふれあいまつり

IMG_3169ブラスIMG_3183会場IMG_3257傘踊りIMG_3254小集団IMG_3200舞台前IMG_3212ウラジャIMG_3240フォークダンスIMG_3203綿菓子IMG_3266大黒様IMG_3270福の種きょう16日IMG_3190展示1IMG_3194展示2午前9時45分から木之子小学校運動場(芸能・バザー)と体育館(各種展示)を会場に「平成26年度 きのこふれあいまつり」が開催され多くの来場者で賑わいました。快晴の秋空の下、運動場では13自治会、9団体によるバザーなどが行われ、来場者は思い思いの品を買い求めていました。また、中央舞台では同好会や出演者による12演目が演じられ大きな拍手を受けていました。体育館では13団体が素晴らしい作品・活動報告が展示されていました。体育館では今年は入場者に素敵な景品の当たる抽選が行われ多くの方が入場していました。予定通り午後1時にすべての予定が終了しました。私は開会式であいさつをさせていただきました。またまつり終了後、地元森脇自治会は今年も綿菓子を販売しましたがそのテントなどをかたずけたあと、分館長として本部のかたずけにまわりました。約1時間で全体のかたずけが終わりました。思い出に残るたいへん素晴らしいまつりだったと思います。まつりの様子をごく一部ですが写真で紹介します。

「きのこふれあいまつり」の準備

きょう15日の早朝の気温が2℃で、この時期一番の冷え込みになりました。午後1時からあすIMG_3164きのこまつり準備の木之子小学校運動場と体育館で行われる「きのこふれあいまつり」の準備に木之子公民館(森脇)分館長の立場で参加しました。                                                                           この準備には、木之子町内の自治会の体育部員や各地区の木之子公民館分館長、各種団体の関係者が参加して行われます。大きく3つ(舞台づくり係、机・椅子を運ぶ係、体育館での陳列用のパネル運びとこれをセットする係)の任務があり、それぞれの任務の担当が決められ、てきぱきと作業をしていました。                                                                               約1時間半で準備完了しました。あすの気温が気になるところですが、天気は良いそうで素晴らしい「まつり」になるでしょう・・・・・。写真は演芸の舞台に掲げる「きのこふれあいまつり」のプレートを立ち上げる作業。

柿を収穫

きょう14日午後、柿(写真)を収穫しました。大きいのから小さいのまで、言い伝えに従って1個だけ残してすべて収穫しました。この柿は、西江原町の妻の生家に柿の木が1本あIMG_3157柿り、消毒など一切しないのに毎年かなりの実をつけてくれます。私は柿が大好物(食べるものは何でも好きですが・・・)なので、収穫した後は、食後のデザート?として食卓に度々出されおいしくいただいています。最近は、柿をあまり食べなくなったようで、収穫することもなくカラスや小鳥の格好の餌になっている光景をよく観ます。こういう光景を観るにつけ「モッタイナイナー。これも時代なのかなー」と思います。

自治功労者表彰

きょう13日午前10時から井原市役所4階で「平成26年度井原市自治功労者表彰式」が行わIMG_3124自治功労記念撮影れ、案内をいただいていましたので出席しました。この度の受賞者は藤原正己氏で、表彰の理由は、井原市議会議長並びに井原市議会議員として、多年にわたり豊富な知識と経験を持って、市民福祉の向上、産業振興等、地方自治の振興に尽力され、井原市の発展に多大な貢献をされたということです。受賞おめでとうございましたす。写真は表彰式後の記念撮影。左から上田県議、瀧本市長、藤原氏、宮地市議会議長。

しめ縄作り・とんど祭実行委

きょう12日午後7時30分より木之子小学校で「平成26年度 しめ縄作り・とんど祭実行委員会IMG_3104とんど」(写真)が開催され、実行委員として出席しました。この行事は毎年恒例のもので、しめ縄作りが12月6日に小学校体育館で、とんど祭が1月11日に談議所公園で行われます。きょうの実行委員会で2つの行事の詳細で具体的な打ち合わせを行い、当日を迎えることになります。

地域福祉計画策定委

きょう11日午後6時30分から約1時間井原市役所で「第3回 井原市地域福祉計画策定委員IMG_3101福祉計画会」(写真)が開催され傍聴しました。協議事項は、先ず前回「井原市地域福祉計画・地域福祉活動計画案」の協議の中で、委員から出された意見・要望等を組み入れた個所や内容の同計画案(4稿)を議会事務局が説明しました。事務局の説明後、各委員からの質問や意見等が出されました。最終的に協議の中で出された意見・要望を加えたものを同計画の素案にすることを全会一致で確認しました。今後の日程は、12月に市議会に報告、1月にパブリックコメント、2月に市長に答申、3月に同計画の完成という流れになります。

人権啓発ポスター作品展

きのう10日から11月28日まで井原市役所1階の「市民サロン」で人権啓発ポスター作品が展示IMG_3097人権ポスター(写真)されています。小学生1年から6年生までの作品52点、中学生1年から3年生までの作品81点が展示されています。それぞれ素晴らしい作品が展示されています。皆さん是非足をお運びいただきご覧ください。

グラウンドゴルフ

きょう10日午前9時から四季が丘のグラウンドゴルフ場で「第11回 近隣市町芳井グラウンドIMG_3091グラウンドゴルフゴルフ親睦交歓大会」(写真)が580人の参加で行われ、私は井原支部木之子班のメンバーとして参加しました。4面をフル使用しての競技で、1ラウンド8ホールで2ラウンドの合計打数で順位が決まります。皆さん熱心に競技していました。ホールインワンが出ると周りから「オー!」「おめでとうー!」と声がかけられていました。男女それぞれ30位まで賞品(ごんぼー、卵、芳井の米など)をもらっていました。私はこの度はまあまあ運がよくホールインワンが1回あり2ラウンドの打数35打で19位でした。大会は3時過ぎに解散しました。

対市予算要望の準備

IMG_1602提案書きょう9日は朝のうち雨の日曜日。毎年今の時期恒例になっていますが、今月の19日(水)に瀧本市長らに会って「2015(平成27)年度予算編成にあたっての要望書」を手渡します。この要望に対する回答をいただいたのち約1時間懇談し意見を交わすことになっています。その前段として、現在、昨年の要望書提出以後1年間で市民、党支持者、党後援会員、党員などから寄せられた要望をまとめた要望書(案)が出来上がりました。今後党内関係者と協議し最終の要望書として11日中には完成させる計画で進めています。19日手渡す要望に対する文書での回答を当日いただくため、前もって市長らに会う1週間前の12日には担当課へ要望書の写しをお渡しする予定で進めています。きょうはその作業に専念します。写真は昨年11月12日の要望書提出の様子

 

保育園と保護者による合同研修

IMG_3059保育杉山 IMG_3061保育食べて IMG_3071保育福尾 IMG_3081保育今田 IMG_3055保育展示きょう8日午後2時より芳井生涯学習センターで、岡山県民間保育所協議会主催の「第3回 保育園と保護者による合同研修会」が開催され案内をいただいていたので参加しました。先ず、杉山雅美 社団法人 岡山県民間保育所協議会事業委員が開会あいさつ(写真左)を行いました。このあと来賓として私を含めて3名が紹介され簡単なあいさつをさせていただきました。最初に 藤井剛 市生涯学習課 指導主事が「井原っ子生活向上プロジェクトプレゼンテーション」が行われ(写真左から2枚目)「食べて 動いて よく寝よう」についてこれらの重要性を、これまでの調査などの資料を駆使してわかりやすく説明しました。引き続き旅芸人 福尾 野歩(のぼ)講師の「あなたのままでいいんだよ」と題した講演(写真中央)と数曲の歌を散りばめ、保育についての様々な角度から真髄を話し、度々冗談を交え度々会場から大きな笑いがおきていました。たっぷり2時間の講演でした。最後に今田 一二 井原市保育協議会会長が閉会のあいさつ(写真右から2枚目)をし午後5時過ぎに閉会しました。ロビーでは各保育園の活動状況の紹介が展示(写真右)されていました。保育に対する理解を深めるのに大変有意義な講演でした。