月別アーカイブ: 2014年10月

恐竜の写生展

きょう31日から11月7日まで井原市役所1階市民サロンで、まなびめいと 秋の写生旅行「恐IMG_2807恐竜展竜を描きに行こう!作品展」が開催されています。小学3年生から6年生までの児童が写生した恐竜7点が展示されています。どうぞご覧になってください。

サプライズ!!!

昨日(30日)の午後、写真のようなたいへんきれいなケーキが宅配便で届きました。いつも私IMG_2806フラワーのブログのことでお世話になっていIMG_2803フラワー2る岡山市東区西大寺の長谷川様からでした。箱を開け中を出して添えられているメッセージを見て2度びっくり。ケーキではなくフラワーアレンジメントで、私が週1回発行しているしんぶん赤旗読者ニュース「きずな」が今週30日付け発行で1000号になったお祝いの品でした。妻が管理の仕方を読み、早速水をやっていました。長持ちするよう心掛けたいと思います。長谷川様ありがとうございました。

日曜版配達/集金

きょう30日は週1回のしんぶん赤旗日曜版配達日。いつも通り深夜(午前2時30分)に目覚まIMG_2762千歳楽1台IMG_2764千歳楽複数しを鳴らして起床。早朝の部は6時45分に終了。朝食後、役所関係の日曜版の配達。これで日曜版の配達完了。                                                 このあと午前中と昼食を挟んで午後しんぶん赤旗代の集金に専念。                                                       25日(土)・26日(日)と倉敷市玉島乙島の戸島神社の秋祭りがあり、今年も26日の夜家族で出かけ、にぎやかできらびやかで豪華な祭を体感してきました。太鼓の音などを聞いて毎年ワクワクします。写真はその一コマです。

市民福祉委

きょう29日午後2時から井原市議会市民福祉委員会が開催(写真)されました。協議事項はIMG_2796市民福祉委10月2「放課後児童クラブ」と「子ども子育て支援新制度」の2件の所管事務調査について、今後の調査方針を具体的に話し合いました。また、9月市議会最終日の本会議で坊野市民福祉委員長が、放課後児童クラブの所管事務調査の中間報告を行いましたが、この報告書を市内すべての児童クラブに持参することを決めました。次回の委員会を12月3日に開くことを決め閉会しました。

水道部に新型給水車納車

きょう29日午前中に井原市すいぼう水道部に新型給水車(写真)が納車されました。多機能給水車で今後給水車20141029095202災害や緊急時に活躍してくれます。3トンの水が運べ、給水は同時に6人もできます、また、現地で消火栓からも取水できるし、高い建物の屋上などにある貯水タンクにも給水車を通して配水できるなど様々な機能がついています。金額は税込みで1,200万円です。

きずなNo.1000(2014年10月30日)

きずなNo.1000(2014年10月30日)ができました。しんぶん赤旗読者、日本共産党森本ふみお後援会員、日本共産党支持者、党員など多くのみなさまに支えられ、しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」がこの度「1,000号」の発行となりました。多くのみなさまに感謝!感謝!です。「井原民報」1号(下の写真)の発行は、1973年(昭和48年)5月10日です。それまで「小田川通信」として発行していたものを「井原民報」に改題したものです。当時、日本共産党の井原市党を指導しており、井原市に初の市会議員を誕生させた功労者織田亨氏(その後、芳井町議)が手書きで発行していたものを引き継いだものです。また、2005年(平成17年)11月10日からカラー刷りの発行になり現在に至っています。今後とも引き続きお届けしますのでご愛読くださいますようお願いいたします。今号は、1,000号を迎えた「きずな」に対する感想やご意見などをしんぶん赤旗読者などからいただきましたのでその一部を2面に掲載します。

きずなNo.1000(2014年10月30日)赤旗読者ニュース 井原市議会議員 森本ふみお PDF2.7MBs

高齢者の運動会

きょう28日午前9時から12時過ぎまで井原市体育館で「平成26年度 小田川大学運動会 井原市高齢者スIMG_2766高齢者運動会開会式IMG_2776高齢者運動会綱引きポーツ大会 井原市寿IMG_2787高齢者運動会玉入れ大学運動会」の合同運動会が開催されました。市内12地区から550人の選手が参加し、風船運びなど7得点種目と綱引きなど2オープン種目に一生懸命取り組んでいました。今年は出部幼稚園児が参加し、オープン種目に一緒に出場し、場内から大きな拍手と声援を受けていました。成績は優勝 大江地区、準優勝 県主地区、3位 西江原地区でした。私の地元木之子地区は西江原地区と同点だったのですが、1位を取った数で負け残念ながら4位で入賞を逃しました。写真は左から開会式、園児も参加しての綱引き、最後の種目玉入れ

濃霧の中の朝宣

きょう27日はNTT前の交差点で定例の定時定点の朝の街頭宣伝(朝宣)でした。朝宣を始め交差点20141027070439たのが1,988年(昭和63年)9月1日で、1年間は月曜日から土曜日まで週6日市内6カ所での宣伝。2年目から月・水・金の週3日で2週間かけてそれまでの市内6カ所を一巡しています。朝宣を始めてきょうがちょうどきりの良い4,000回目でした。今朝我が家を出発した時点から霧がかかっていました。NTT前交差点に着いたのが午前7時前でしたが写真のように霧が濃く100m先が見通せない程でした。それでも宣伝が終わる8時前には霧も幾分薄くなっていて無事4,000回目を終えました。

岡山赤旗まつり

きょう26日午前9時から午後3時まで岡山県総合グラウンドスポーツの森広場で「第32回 岡山赤旗まつIMG_2753地方議員り」が開催されました。快晴に恵まれ「IMG_2754紙智子会場はおおくの2000人を超える入場者で賑わっていました。県下の後援会組織などが様々な模擬店を出しており、しきりに呼び込みもしていました。祭ということもあっておいしいものを買って食べながら会場を観て回るとか、舞台前では思い思いに座り込んで、文化プログラムの和太鼓とかバンド演奏、神楽などを楽しんでいました。プログラムの中の「いっせい地方選挙の候補者紹介」や紙智子参院議員の「記念講演」では、現在、国政の大きな問題になっている案件を分かりやすく噛み砕いて話され何度も大きな拍手や掛け声がかけられていました。写真は左が地方議員紹介後、紙参院議員を中心に大きな声援にこたえる地方議員。右は講演する紙参院議員

菊花展/いばら農業祭

きょう25日から井原線井原駅前広場で「第59回 菊花展」(写真)が開催されています。11月4日までです。関係者IMG_2713菊花展の話では「夏の長雨と日照不足でいくらか影響はあったがまあまあの出来」だそうです。私は毎回楽しみにしており、今年も開会初日に観に行きましたが、素人目にはみな素晴らしい出来で大いに目を楽しませていただきました。

 

きょう午前9時からJA岡山西西部支店駐車場を中心に「JA岡山西 いばら農業祭」が開催されました。毎回のことですIMG_2720農業祭正面が多くの来IMG_2724農業祭でんちゅうくIMG_2729農業祭愛菜館場者で賑わっていました。舞台では様々な催しが繰り広げられていましたし、会場狭しと各種団体の模擬店が立ち並び、来場者は思い思いの品を求めていました。私も食べるものですが、お好みのものを買って帰りました。井原のマスコットキャラクター「でんちゅくん」もやって来て、来場者は勿論、特に子どもたちに喜ばれていました。写真は会場正面、でんちゅうくん、大賑わいの愛菜館