第40回井原市少年ソフトボール大会が、先週の日曜日ときょうリフレッシュ公園を中心に行われました。男子18チーム、女子6チームがトーナメント方式で熱戦を繰りひろげました。きょうは、男子は準決勝戦と決勝戦が行われ「稲倉」が、女子は3位決定戦と決勝戦が行われ「県主タイヨーズ」が優勝しました。きょうは優勝チームが決まる試合とあって応援の人たちも今までになく多く、また、力のこもった声援が飛んでいました。成績は男子優勝:稲倉、準優勝:高屋、3位:七日市・出部西部。女子優勝:県主タイヨーズ、準優勝:高屋女子、3位:荏原スポーツ少年団でした。2日とも炎天下の試合でしたが、選手たちは暑さなどもろともせず投打、攻守に力を出し切っていました。選手、関係者のみなさんお疲れさまでした。写真は上が男子「稲倉」「高屋」の優勝決定戦、下が女子「県主タイヨーズ」「高屋女子」の優勝決定戦。![]()
月別アーカイブ: 2008年8月
コメントを残す
第34回 井原夏まつり
第5回 チャレンジカップ備南西地区中学生ソフトテニス大会
きょう(2日)井原運動公園庭球場で「第5回 チャレンジカップ備南西地区中学生ソフトテニス大会」が開催されました。9時の開会式につづいて県西部の中学1年生から3年生の102チームが熱戦を繰りひろげました。私の孫息子(中学1年生)が出場(写真:向こう側コートの前衛が孫息子)していましたので妻と応援に駆けつけました。孫息子のチームは一試合目は勝ちましたが、2試合目は負けました。中学に入って初めてラケットを握ったという状況なので、中学・高校とテニスをやっていた私から見れば、まだまだ基本のホームをキッチリやらないとという場面ばかりでした。でも、一生懸命炎天下で白球を追っている孫息子を見て頼もしく感じました。このままズーと続けてくれたら、体力づくりや集中力の鍛錬にいいがナーと期待もしています。
きょうから8月
暑い7月が終わり、引き続きまた暑い8月が始まった。あと1ヵ月半はアツイ!アツイ!という毎日でしょう。福田首相はきょう内閣改造をするそうだ。大臣の顔を変えても基本的な政治姿勢が変らないので、全く期待していない。総選挙がいつになるかは新内閣が発足し、臨時国会が開会した以後の情勢に掛かっていると思う。総選挙は予測が難しいが井原市議選は来年の4月(議員の任期は4月29日)の後半での選挙ということはハッキリしている。告示まであと8ヶ月半。この暑い夏にどれだけ汗を流すかが市議選の結果の重要な鍵を握るのではと思っている・・・。
