日別アーカイブ: 2009/9/8 火曜日

市議会一般質問が16日の4番目に決まる

 0907DSC_4007 きょう(8日)午前10時までに、井原市議会9月定例会で一般質問する議員は発言通告を議長宛に提出することになっていました。きょう午後のくじ引きの結果、私は質問戦2日目の16日(水)の4番目に決まりましたので、午後の質問になります。この度は15議員が質問することになりました。15議員の質問というのは、昨年の9月議会で26議員中15議員が質問し、昭和28年に井原市が誕生して以来一番多い質問者になっていましたが、今議会は22議員中15議員ということで、質問者の数では昨年9月議会と同数ですが、議員定数数が22と少なくなっていることを見れば、質問議員数が全議員に占める割合から見れば過去最高の質問率ということになります。今後このように多くの議員が質問するようになればいいんだがと言う声を聞きます。私もそう思います。これから質問原稿を仕上げていきますが、15議員が質問するという中で、質問内容がダブルというのもあり、これを加味しながらの原稿づくりになります。

きずなNo.760(9月10日)

きずなNo.760(9月10日)ができました。

9月2日、井原市議会議会運営委員会(川上泉委員長)が開かれ、井原市議会9月定例会の日程などを話しました。9月7日に開会し、10月6日までの30日間と決まりました。7日に開会した議会で、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。
一般質問は15日から17日で、この度は15議員が質問することになっています。

>>きずなNo.760(9月10日) PDF282KB