国道313号線笹賀町内に今まで掛かっていた歩道橋に替わって、西側に新しい歩道橋が設置され、きょう(27日)午前9時半から渡り初め式があり、来賓として出席しました。歩道橋の西詰めの一角で、神主による神事がしめやかに行われました。橋の名前は出部小学校の生徒たちが考えてつけた「いずえにこにこばし」です。神事終了後、テープカット
をしたあと、三世代家族の田邊智道家を先頭
に真新しい橋を渡り、そのあに続いて参加者全員
が渡り、地元の強い要望だった新しい歩道橋が晴れて開通しました。出部保育園のかわいい園児による演奏
も披露されました。このあと会場を出部小学校体育館に移し、型どおりの祝賀の式典が行われました。式典の前に身体にびんびん響く力強い鏡太鼓の演奏
があり式のムードを盛り上げていました。この歩道橋が完成したことで子どもたちや地域の方たちの安心・安全が守れることになります。これまでの歩道橋は3月末までには撤去されるそうです。一番上の写真は祝賀式典で最初にあいさつをした国道313歩道橋渡り初め実行委員長の三宅文雄氏
「いずえにこにこばし」渡り初めと祝賀の式典
2件の返信
