月別アーカイブ: 2013年4月

井原市公共交通会議

 e4765654c614c4b774ff548be87f2d2b1 きょう23日午前10時から午前11時30分まで井原市役所で、今年度最初の「井原市公共交通会議」(写真)が開催され傍聴しました。先ず「平成24年度井原市公共交通会議事業報告」と「岡山大学との交通まちづくり共同研究事業」の2つについて報告がありました。{岡山大学との・・・・・」について岡山大学大学院 橋本成仁准教授によるアンケート調査結果の最終報告が行われました。これは、井原市内の移動に関するアンケート調査で、15歳以上の市民を対象とした無作為抽出したものと、15歳以上の身体障碍者を対象とした無作為抽出したアンケート結果をもとに分析したものが詳細に報告されました。報告内容は、アンケート結果から得られた総合評価や今後の課題なども報告されました。この内容は、私がこの度の市議選で訴えた一つである公共交通網の充実をという問題で非常に示唆に富んだものだったと感じ、6月議会での一般質問にすぐ採り入れられそうです。2件の報告のあと協議に入り、「平成24年度井原市公共交通会議歳入歳出決算」「平成25年度井原市公共交通会議事業計画(案)」「平成25年度井原市公共交通会議予算(案)」について協議し、すべて原案通り承認されました。

当選証書付与式

 95a9b2d882c539af05dbccb5b89ce09a きょう22日午前11時より井原市役所大会議室で「井原市議会議員選挙 当選証書付与式」が当選者全員参加のもと行われました。証書は届け出順に付与されたので、私は19番目(写真)でした。式が始まる前には、当選を祝福しながら握手を交わす光景が会場内で見受けられました。証書を付与され、改めて引き続き4年間市民のために頑張る決意を固めました。付与式は15分で終わりました。

井原市議選3位で当選

 60eeda8008494cec7f3e9baf3c2d680a きょう21日投・開票された井原市議選。私は1383票の得票で3位当選しました。多くの有権者の支持を得て高位当選させていただきました。選挙期間中に訴えた4つの重点政策実現のため、また、あすから市民の方々の声を十分聴きながら奮闘する決意を改めて固めました。早速連続97回目の質問になる6月議会の一般質問に向け、十分な準備をしなければ・・・・・。写真は当選が決まり万歳を・・・・・

選挙の準備

 0b2d4e573e20edb95ef7ebaab91bea53 きょう13日も選挙の準備。党員の方々が選挙用大看板を付けてくださったり、臨時駐車場の看板を立ててくださったりしました。私は息子と二人で、選挙事務所にする家の前を整備し、選挙事務所として完成させた。いよいよ明日が告示日ですのでブログは一週間お休みします。

木之子幼稚園入園式

 52694534b3a11e6d1faf5239a1574e9f きょう11日午前9時から井原市立木之子幼稚園の「平成25年度 入学式」が行われ来賓として出席、お祝いのことばを言わせていただきました。今年度の入園児は、8名(男児3名、女児5名)でした。年長のきく組が12名ですので合計20名になります。まだ4歳ということもありますが、後ろに座っているお母さんの方へ向いたり、お母さんの膝に乗っけてもらったりと少し落ち着かない様子でした。年長組の園児も同席していましたが、1年経つとこんなに成長するのかーと思うくらい落ち着いていました。式は約25分で終わりました。写真は園長先生の話で絵を使って園児に語り掛け。

木之子中学校入学式

 e814d3f1b8d317f57a270ad99be24d084f69975b14917d771a9b1d03a65a93386d1ea7cdaf8b54b3aea4da1b542d4523 きょう10日午前10時から「平成25年度 井原市立木之子中学校 第67回入学式」が行われ、来賓として出席しました。今年度は男子47名、女子47名の合計94名の入学で、3クラス編成になるそうです。1年生から3年生までの生徒数の総計は268名です。どの入学式もそうですが、この度も大変に初々しく新鮮で爽やかな式でした。この度の3年生の歓迎のことばは北川さんという女子生徒。そのあとに誓いのことばを1年生女子の同じく北川さんで、藤井校長先生のお話では「大変珍しいことなんですが、姉妹なんです」とのことでした。どちらも素晴らしいあいさつでした。新入生のみなさん、保護者のみなさんおめでとうございました。写真は左から歓迎のことばをいう3年生の北川さん。誓いのことばをいう1年生の北川さん。式終了後、森岡教頭先生からの教職員紹介

きずなNo.927(2013年4月11日)

きずなNo.927(2013年4月11日)ができました。

新年度に入って早速4月4日に入札がありました。この日の入札は20件でした。その中の主なものをお知らせいたします。

きずなNo.926(2013年4月4日)

きずなNo.926(2013年4月4日)ができました。

3月22日に4月1日付けの井原市、井原地区消防組合などの人事異動の発表があり、4月1日に辞令の交付がありました。先週に続いて今週も異動の詳細をお知らせします。

木之子小学校入学式

 0496a9f9712f02d6d1177e5cb479aceb  きょう9日午前9時50分から「井原市立木之子小学校 平成25年度 入学式」が、2年生以上の児童全員と新入生の保護者の方々に見守られて厳粛に行われました。わたくしは来賓として出席し、来賓を代表してあいさつをさせていただきました。今年度は17名(男子8名 女子9名)が入学しました。式は50分ほどでしたが、新入生の中には、身体をごそごそさせたり、横を向いたりという子もいましたが、全体的には素晴らしい入学式でした。ちなみに木之子小学校全体では、132名でスタートすることになるそうです。新入生のみなさん、保護者のみなさんおめでとうございました。写真は6年生のお兄さんお姉さんと手をつなぎ、6年生の持つ花のトンネルをくぐり入場しているところ。