日別アーカイブ: 2007/12/13 木曜日

あいさつをよくする興譲館高校の生徒

dsc_4378.jpg いつも感じていることです。井原市内の私学の興譲館高校の陸上競技部や野球部の部員と道路でよく擦れ違ったりする。その時「おはようございます」「こんにちは」などと大変よくあいさつをするので感心しています。しかも、それが自然に口をついて出ているようです。
 今朝のことですが、まだあたりは暗い5時45分ごろでした。同校の体育館や男子寮がある辺りで、しんぶん赤旗読者宅へ新聞を入れていたら「おはようございます」とあいさつをしてくれる人がいました。そちらを見ると興譲館高校の男子生徒でした。この時間帯早くも練習のため集まっていたようです。
  大変さわやかな気持ちになりました。部員の指導をしている監督以下関係者が社会常識的なしつけをきっちりしているんだなあと痛感しました。

きずなNo.678(12月13日)

きずなNo.678(12月13日)ができました。

井原市議会12月定例会で日本共産党の石井敏夫議員が5日に森本ふみお議員が6日に質問しました。両議員の質問と執行部の答弁の概要は次のとおりです。

>> きずなNo.678(12月13日) PDF260KB