昨晩(20日)午後8時半頃停電しました。直ぐにローソクを出して明かりを取りました。中国電力笠岡営業所のフリーダイヤルへ電話しましたが「電話が混み合っています、おかけ直しください」と機械的な声で応答。岡山営業所のフリーダイヤルへ掛けたらつながりました。こちらの状況を言って対応をお願いしました。折り返し笠岡営業所から電話が入り「その辺りの379戸が停電している。原因を発見するため、職員がいまそちらへ向かっている。しばらくお待ちください」とのことでした。 待つこと1時間半、10時ごろに電気が通じました。復旧した原因については「原因がなんだったのか分からない」との中電の説明でした。十時過ぎに中電から電話があったときに分かったのですが、門田地区でも202戸が停電し、10時過ぎまでに一部の地域を除いて復旧したとのことでした。積雪の中での中電の方のご努力に感謝!!!。電気がない生活の大変さが少しの時間でしたが体験できました。 けさ(21日)8時45分に中電から電話があり、停電の原因は門田地内の竹やぶが積雪でしなり、電線に負荷が掛かったためだったそうです。写真は水墨画のような井原市木之子町山砂地内の積雪の様子(21日午前9時撮影)
井原市木之子地区と門田地区で停電
2件の返信