日別アーカイブ: 2008/4/29 火曜日

森近運平刑死97周年墓前祭行われる

dsc_6671-2.jpg きょう(29日)午前10時30分から井原市高屋町田口の森近運平生家跡地で、1911年(明治44年)1月、大逆事件の犠牲者森近運平が刑死して97周年になり、17回目の墓前祭(写真)が約50名の参加で行われました。遠くは神奈川県や高知県からの参加もありました。                                                                             坂本忠次氏、森山誠一氏、田中伸尚氏らのあいさつを兼ねた研究の成果の報告などを聞き、100周年に向けて準備を強めていくことなどがこもごも語られました。墓前祭が済んだあと、すぐ近くにある運平のお墓に全員が線香を手向けました。会場ではお茶が点てられ、日本ソバも振舞われました。一日も早い名誉回復を成し遂げなければとつよく感じた墓前祭でした。

きずな No.694(4月24日)

 0428img_04251.jpg  きずな No.694(4月24日)ができました。井原市には「井原市福祉基金助成事業」があり、18種類の助成を行っています。平成20年度は下の一覧表中⑩の助成額欄の一部が削除さてているだけで、平成19年度と殆ど変りはありません。18助成事業の内容をお知らせいたします。

担当者の不明によりUPが遅れました。お詫び申し上げます。

>>  きずな No.694(4月24日) PDF164KB