日別アーカイブ: 2008/5/11 日曜日

春のせんい児島瀬戸大橋まつり

cimg2691-2.jpg 先週の4日は、息子に誘われて広島県の庄原にある国営備北丘陵公園に行きましたが、きょうは、娘に誘われて、きのう、きょうと倉敷市児島で開催された「春のせんい児島瀬戸大橋まつり」に、昼過ぎから娘、孫2人、妻の5人で行ってきました。娘はきのうも行ったそうですが、きのうの雨の日の人出はまばらだったが(新聞報道ではそれでも2.8万人)きょうの人出はすごいと言っていました。230張りのテントでのジーンズをはじめ、様々な商品の販売に、多くの参加者が思い思いに気に入った品を買い求めていました。私も2点、ちょうどほしかったものが目に留まりましたので買いました。あれだけの人出の中で、井原の知り合いに会いました。それにしても、すごい「まつり」を経験させてもらいました。写真下は中央舞台での太鼓演奏cimg2700-2.jpg

地元 木之子町森脇住宅で溝掃除

cimg2670-2.jpg 井原市は来週の日曜日(18日)のクリーンキャンペーンに呼応して、市内の多くの自治会で道路、溝、公園などの草刈や泥上げなどをしますが、私が住んでいる井原市木之子町森脇住宅の自治会では、一週間早いきょう(11日)溝掃除(写真)をしました。午前8時から自治会のみなさん50世帯のみなさんが、鋤簾、スコップ、鎌など思い思いの道具を持って溝の泥を上げたり、県道の法面の草を刈ったりと綺麗に整備し約1時間で終了しました。                                             毎年のことですが、清掃作業が一段落したところで、貴重な時間をいただいて、簡単に議会報告をさせていただいています。今回も3月議会の様子を編集している「井原民報」と議会の様子や市民のみなさんの声を日本共産党の議員が取り上げて、新年度で予算化され実現することなどを編集している後援会ニュースを渡して簡単に説明しました。