月別アーカイブ: 2009年5月

ついに小沢民主党代表が辞任

0505cimg53480505cimg5349  きょう11日午後のマスコミ報道で、民主党の小沢一郎氏が代表を辞任したと大きく報じられていました。西松建設問題は、うやむやにしたままでの辞任劇であり、民主党の自浄作用も全く発揮されないままでの辞任となった。金と政治の癒着問題をこれで済ますわけには行きません。国民が納得いく説明と結論を出すべきではないのか・・・。

地域人権運動井原の会総会

cimg5403-2 きょう10日午前10時半から井原ふれあいセンターで「地域人権運動 井原の会 第3回定期総会」が開催され、来賓として出席し、あいさつもしました。この総会は2年ぶりのもので、25人の出席で行われました。2年間の活動報告と決算報告、2009年度の運動方針案や予算案など全員一致で承認・可決されました。役員選出も行われ、村上雅彦会長が再選されました。写真は開会後あいさつをする村上会長。

井原市日本画教室作品展

cimg5399-2 きょう9日とあすの2日間、市民ギャラリーで井原市日本画教室の講師と生徒による作品展(写真)が開催されています。18人19点が展示されていますが、ほとんどが大作で鑑賞していて心が和む作品ばかりです。みなさん是非鑑賞してください。

新型インフルエンザ感染者3人を確認

0505cimg5347 けさ9日のテレビのニュースで海外からの帰国者で3人の新型インフルエンザ感染者が確認されたと報道されている。政府は水際で確認したもので感染が広がることはないだろうと言っているが、行動を共にした人がたくさんいることでもあり、徹底した対応が求められる。国内での感染拡大がないことを望む。

よくあいさつをする木之子小学校の児童

0505cimg5333  「おはようございます」と子どものほうから朝のあいさつが、定時定点の朝の街頭宣伝をしている私に聞こえてきます。これは、きょうの木之子町内の馬越橋南詰めの交差点の一こまです。ここを通って通学するのは下原地区の小学生の児童です。4年生(?)の上級生に続いて下級生が3人、声を合わせての朝のあいさつです。私もこの爽やかなあいさつに思わず大きな声で「おはようございます」と声を掛けます。木之子小学校の生徒はこの地区の児童にかかわらず全域でよくあいさつがやられています。学校でも「あいさつ運動」を繰りひろげていることもあるのでしょうが、本当に気持ちいいものです。市内6箇所で定時定点の朝の街頭宣伝をしていますが、児童が直ぐ横を通学する井原小等でもよくあいさつができています。

後援会ニュースの配布ルートの再編

0505cimg5332 市議選前に「日本共産党森本ふみお後援会」の加入者が一気に増えました。後援会ニュースの配布ルートの再編をしないと無駄な走りになるので、今までの配布ルートを基本にしながら配布ルート全体を視野にいれ検討ししている。かなり入り組むところもあり、ルートを決めるのに一筋縄ではいきそうにない。次回のニュース発行予定日の5月20日までにはキッチリと決めたいと思っている。

大型連休もきょうで終わり

0505cimg5390 先週から始まった大型連休もいよいよきょうが最後の日となりました。世界的には新型インフルエンザ、国内ではどこまで行っても千円ということで高速道路の大渋滞などなどがマスコミで大きく報道されていました。私自身は福山市鞆と岡山・西大寺へ行ったくらいで、比較的ノンビリと過ごした連休でした。あすからは市議会の正副議長選出や委員会構成が決まる13・14日の臨時議会に向け、関係者の動きがより一層活発になるのでは・・・。

きずなNo.743(5月7日)

きずなNo.743(5月7日)ができました。先週に続いて入札結果のお知らせをします。新年度に入って4月に30件の入札が行われました。新年度で一気に件数が増えました。この度は郵便入札がありました。次に落札した主なものを紹介します。

>>きずなNo.743(5月7日) PDF186KB

「きずな」の印刷と仕分け

0504dsc_5567 しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の原稿ができ上がり、きょう5日に印刷し支部別に仕分けをする。来週の「きずな」は13・14日が臨時市議会が開かれ、13日には正副議長や委員会構成が決まるので、その内容をお知らせする予定。

今朝から一人で定時定点の街頭宣伝

0502ebine-31 きょう4日から朝の定時定点での街頭宣伝(街宣)は一人でやることになりました。20年前から8年間は一人で、12年前からは石井市議と一緒でした。約半年前からは、石井市議、西山省三氏と三人でした。市議会議員選挙で残念ながら一議席になり、投票日のあくる日の4月20日から2週間は西山氏も感謝の気持ちを込めて一緒に行いました。そして、いよいよ今日からは20年前と同じように一人での宣伝になったという訳です。定時定点の街宣はこれから4年間は一人でということになりますが、20年前の初心に帰って頑張り抜きたいと思っています。