きずなNo.753(7月23日)ができました。平和行進のもようなどを掲載しています。
月別アーカイブ: 2009年7月
コメントを残す
肉眼で観た「日食」
きょう(22日)の日食の様子をNHKのテレビ中継で見ていました。見事な日食の様子が生中継され感激して見ていました。11時頃、外回りをしている娘から電話があり「お客さんのところで日食を見せてもらった。オヤジさんはどーしょーん」とのことでした。私は井原市での部分日食を観るつもりは全く無く、テレビで見ると決めていましたので、「井原では天気が悪そーなんで観るものは何も用意してねー。いまテレビ中継をみょーる」と言って電話を切りました。電話を切ったあと外へ出て太陽を観ると、ちょうど写真のように雲がかかって日食が肉眼で観れたので、慌ててカメラにおさめました。観るつもりの無かった日食が、しかも、何も通さずに肉眼で観れたことに大変感激しました。上の写真は、良い写真ではありませんが、午前11時23分頃写したものです。下の写真はNHKのテレビ中継を撮ったものです。![]()
衆院解散!!
美作市内の突風被害
昨晩美作市内で突風による被害が発生し、二人の高齢者が怪我をし、家屋等に大きな被害をもたらしています。きょう気象庁の調査も入っています。昨日の報道では自動車が20mも飛ばされたといっていましたが、今日の報道では、100mも飛ばされていたようです。自然の力の恐ろしさを改めて感じています。怪我をされた方にはお見舞い申し上げます。報道ではこの突風は竜巻かダウンバーストではとのことでした。どちらにしても、この様な事が起きないことを願うだけです。井原市内でも長雨による被害も出始めているようです。きょうもある方から「石垣が崩れ河川に落ち込んでいる、どうすればいいんでしょうか」という相談を受けました。市内で被害が出ないように願います。
