月別アーカイブ: 2009年9月

後援会ニュースの印刷と配布準備

 0920DSC_1238 総選挙後最初の「日本共産党 森本ふみお 後援会ニュース」の発行になります。このニュースの印刷をして三つ折り後宛名のタックシールを貼った封筒へ後援会ニュースなど詰め込む作業をしました。いよいよ明日から配布開始。この連休中に完了できれば・・・。

最高に楽しかった玉島東中学校34年卒同窓会

 東中同窓会-012-2 きょう(20日)午前11時から午後2時まで倉敷市玉島の新倉敷駅前の「ホテル セントイン倉敷」で倉敷(当時玉島)市立玉島東中学校34年卒業50周年記念同窓会が開かれ出席しました。今まで何回か同窓会をしていますが、50周年とあって、久しぶりに会った人などもいて、本当に懐かしく現況や当時の思い出話など語り合いました。8クラス427人の内、きょうの出席者は98人でした。会が始まる前に全員の記念撮影(写真上)をして、会が始まりました。最初司会者の呼びかけで物故者34人の冥福を祈って黙祷をしました。そのあと幹事代表があいさつ(写真下の上)を行い、乾杯をして、飲みながら、語りながら会が進行しました。会の途中で全員で大声を張り上げて校歌を歌い(写真下の左)50年前にタイムスリップをしました。最後に各クラスの幹事が壇上に上がって紹介され(写真下の右)会は惜しまれながらお開きとなりました。最高に楽しかった同窓会、準備をしてくださった幹事の方々本当にありがとうございました。次回は「いつ」という話は出ませんでしたが、それぞれ古希が近づいてきます。また早いうちに計画をしてください。歓談の中で、乙島(おとしま)小学校の同窓会は来年するから是非参加をという声は掛かっていましたが・・・。東中同窓会-017-2

東中同窓会-018-2東中同窓会-020-2

関心が高い鳩山政権

 0919DSC_0842 鳩山政権が16日に誕生して間もないが、市民の鳩山政権に対する関心が非常に高いようです。この4日間で、今までの自公政権が進めてきた政策を、主な閣僚が方向転換や、はっきりと廃止するなどと発言しており、いやが上にも注目が集まり、・・・オイオイ!本当にそれもやるのかい・・・といった感じに受け取っているようで、そんな会話をする人が多くいます。今後、鳩山政権によって、国民が歓迎する方向で政策が具体化されると、政権交代とはこういうものなのかと実感することになるでしょう。そんな中で我が党は、今後開かれる国会で、良いものは良い、悪いものははっきり反対し、良い方向への提言をしていく建設的野党として頑張ってくれるものと期待している。

水彩画展

 水彩画展-004-2 きょう18日から20日まで井原市民ギャラリーで平成21年度井原文化教室の生徒さんたちの「水彩画展」(写真)が開催されています。生徒さん17人と撰 健二講師の力作32点が展示されています。皆さんギャラーへ足を運んでください。

三日間の市議会傍聴者42人

 0914DSC_0835 井原市議会は15日からきょう(17日)までの3日間質問戦が繰り広げられました。15議員が毎日5議員質問しました。過去最高の質問数でしたが、やはり多くの議員が質問すると、多岐に亘った質問になり議会が活気付く感じがしました。活気付くと言えば、3日間の傍聴者も初日の15日に3人、2日目が8人、三日目のきょうが31人で合計42人でした。議員も執行部も多くの傍聴者があれば、緊張感もあり大変良い雰囲気でした。有線放送でも生中継されますが、出来るだけ議場に足を運んでいただきたいものです。

定例議会での連続82回目の質問

 0916DSC_0813 きょう(16日)は井原市議会一般質問の2日目でした。私は午前11時半から、12時から13時までの1時間の昼休憩を挟んで、午後2時まで5件質問しました。質問は、一問一答方式で、答弁時間を含まない、質問時間のみの持ち時間40分を5秒残して質問を終わりました。今回の質問の中で、次の質問に対して、実施するとか前向きに検討するとかの答弁が返ってきました、◆新型インフルエンザ流行を前に、緊急に国保の資格証明書発行世帯に短期保険証の発行を—医師会と協議をしながら、35世帯に短期保険証を発行する。◆肺炎球菌ワクチン摂取者に公費助成を—実施方法等を充分に調査・研究して、出来るだけ早い時期に実施する。◆旧井原地区の期日前投票手所が手狭なので、他の場所の選定を—他の場所を選定する。

あす井原市議会で質問  / きょうから3日間質問戦

 0915DSC_0824 井原市議会9月定例会は、きょうから3日間の質問戦に入りました。私はあすの4番目に質問に立ちます。きょうの質問の中で、私の質問と同趣旨の質問が4人あり、3件重複していました。きょうの答弁を聞き、作成していた質問原稿を削除したり加筆したりして午後6時ごろ出来上がりました。あすの質問で連続82回目になります。今回5件質問しますので、これを加えて合計487件の質問をすることになります。

きずなNo.761(9月15日)

きずなNo.761(9月15日)ができました。

7日、井原市議会9月定例会が開会しました。会期は10月6日までです。7日の開会日、瀧本市長が議案の提案説明を行い、その中で市政の状況を話しました

>>きずなNo.761(9月15日) PDF464KB