日別アーカイブ: 2010/11/21 日曜日

中国高等学校駅伝競走大会で興譲館高校女子が優勝、男子は3位

    101121_0062中国女子駅伝男子第52回・女子第24回 中国高等学校駅伝競走大会が、男女各34校が出場し、井原運動公園陸上競技場を発着点に行われ、興譲館高校女子が、2週間前に同じコースで行われたときの優勝記録を1分04秒も縮める大会新記録の1時間6分50秒(写真)で見事優勝しました。2区と5区で区間新記録を出すなど、12月26日の都大路の全国大会での優勝に一段と望みが膨らみました。男子は3位と大健闘しました。おめでとうございます。女子の記録は次のとおりです。

順位 記録
コメント
No. チーム/メンバー 1区
6.0000km
2区
4.0975km
3区
3.0000km
4区
3.0000km
5区
5.0000km
1 1:06:50
NGR
21 興譲館 菅 華都紀 (2)
スガ カツキ
興譲館
(1) 19:06
(1) 19:06
赤松 眞弘 (3)
アカマツ マヒロ
興譲館
(1) 31:46
(1) 12:40 NSR
武久 真奈美 (2)
タケヒサ マナミ
興譲館
(1) 41:27
(1) 9:41
赤松 弘佳 (3)
アカマツ ヒロカ
興譲館
(1) 50:59
(1) 9:32
岡 未友紀 (2)
オカ ミユキ
興譲館
(1) 1:06:50
(1) 15:51 NSR

きのこふれあいまつり盛会

 IMG_3621-2IMG_3613-2 きょう(21日)午前9時45分から快晴の下で始まった「きのこふれあいまつり」は町内外から多くの来場者で大賑わいでした。先ず中央の舞台では、オープニングで「井原早雲太鼓」の演奏(写真)で始まり会場を大いに盛り上げました。このあと舞台で神楽、踊り、詩吟、カラオケ、大正琴、フォークダンス、バンドなど多くの演目で来場者を楽しませてくれました。運動場ないでは、各自治会や各種団体の模擬店がずらりと並び来場者はお好みのものを買い求めていました。体育館では、児童・園児の作品、編み物、習字、俳句、ちぎり絵、パッチワーク、押し花、各種団体や同好会の学習作品などが展示され、三々五々入場し作品に見入っていました。私の地元の森脇自治会では毎年綿菓子を販売(写真)しており、ひっきりなしに買いもともる子どもたちで、度々行列ができるほどでした。予定の13時には全体が終了しきのう準備した係が後片付けをして楽しいも催しも無事終了しました。ちなみにきょうは市内4箇所でこのような催しが行われました。