月別アーカイブ: 2014年2月

市議会一般質問3日目/議運

きょう28日は井原市議会一般質問三日目最終日です。きょうは4議員が質問しました。それぞれの個性を生かしたIMG_3051教育長質問が展開されました。きょうで一般質問14人全員の質問が終了しました。来週からは、本年度の補正予算審議や、新年度の予算審議を行った後、五日から3日間は、市民福祉、建設水道、総務文教の3委員会が順次開催されます。写真は答弁する片山教育長(井原放送より)

本会議(一般質問)終了後、議会運営委員会(写真)が開催され、①「議会基本条例に基づく取り組み事項の検証」と②「政務活動費」③「その他」にIMG_3047議運ついて協議しました。①については議会としての取り組み事項10項目と委員会としての取り組み事項2項目について協議した。また、政務活動費について、資料作成費の事務機器リース料、事務所費の事務機器リース代、その他の経費の事務機器リース代の扱いについて協議しました。

 

井原市議会一般質問2日目

きょう27日は井原市議会一般質問2日目でした。5議員が質問しました。それぞれ個性あふれる質問戦でした。あすは質問3日目質問最終日で4議員が質問に立ちIMG_3046事務部長ます。写真は市民病院関係の質問に答える野崎病院事務部長(井原放送より)

連続100回目の一般質問

きょう26日から井原市議会で3日間の一般質問が始まりました。初日のきょうは5議員が質問しました。私はきょうの3番目に登壇(写真:井原放送より)しました。きょうの質問が平成元年6月議会の最初の質問から連続100IMG_3043質問縦回目の質問になります。8項目の質問をしました。項目は下記の通りです。この8項目を加えるとトータルで今回までに623項目質問したことになります。                                                                       1.市役所女性職員の課長級以上の登用について
2.「セルフネグレクト」の該当者等について
3.不燃性粗大ごみの回収品目を増やすことについて
4.公共施設内の洋式トイレの便座の「ヒヤッ」を解消することについて
5.街路灯(都市照明)の点検を強化すべきことについて
6.就労継続支援A型事業所の創設の実現について
7.就学援助制度の新しい3項目を加えるための改善について
8.「まる三重ホカクン」作戦のその後の調査・研究について執行部の答弁は3月13日付の「きずな」に掲載する予定です・

きずなNo.969(2014年2月27日)

きずなNo.969(2014年2月27日)赤旗読者ニュースができました。

2月24日、井原市議会2月定例会が開会しました。会期は3月13日までの18日間です。24日の開会日、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。その中で、平成26年度における予算編成及び主要施策について話された部分を今週と来週でお知らせします。

きょう24日からいよいよ井原市議会2月定例会が3月13日までの会期で開会しました。きょうは瀧本豊文市長IMG_3032市長が、新年度の市政の進め方に対する所信を述べると同時に議案の提案説明(写真:井原放送より)をしました。市長の発言は、17日付のしんぶん赤旗読者ニュース「きずな」で紹介します。

 

上記の本会議終了後、井原市議会全員協議会(全協)が開催(写真)されました。協議したのは、(1)市民の声を聴く会について(2)議会IMG_3021全協への提案について (3)議会運営委員会の協議事項について①危機管理マニュアルについて ②井原市議会議員政治倫理条例施行規則の一部改正について ③政務活動費について ④一般質問通告書について ⑤一般質問における一問一答方式の確認についてでした。

 

全協終了後、市民福祉委員会が開催(写真)され、所管事務調査の「平成25年度介護保険事業の実施状況について」協議しました。まIMG_3023市民福祉委た、今後所管事務調査をする案件を委員全員が出し合い協議することを確認しました。

 

 

午後7時から芳井町川相の川相公民館で、県道 芳井油木線の「天神峡トンネル」の第二回工事説明会があり参加(傍聴)しました。この説明会には、地元川相の方や近隣の方が参加、県から4ということでIMG_3034工事説明会人、工事関係者が4人参加していました。まず最初に1月22日の第1回目の説明会に参加されてない方がおられるので、再度工事の概要説明が有りました。そのあと、第1回説明で、このトンネルには自転車と歩く人が通れるようになってないので、地元としては何としても、自転車と人が通れるようにしてほしいと、急遽2月6日県へ要望しています。この要望に対し、県は「この計画で行きたい。現在の道路を自転車等が安全に通行できるよう最大限改良する」と口頭で回答されました。その説明に対して「是非地元要望を受け入れてほしい」など他の理由もいいながら多くの方が懸命に訴えていました。県の「現状でいく」、地元の「現状でというのは認められない」と、約2時間半話し合いましたが。平行線で閉会になりました。傍聴していて、県は、計画を作り上げる前に地元と協議せず、工事(設計)内容だけを工事に入って説明したことがこのような事態を引き起こしたと痛感しました。うったてがまずかったと思います。写真は自己紹介する県と業者の方

柔道大会/入退団式/ニュース配布

きょう23日午前9時30分から井原体育館格技場で「第34回 近県井原市柔道大会」が開催され、開会式に出席IMG_3011柔道宣誓しました。今年は地元の井原柔道をはじめ、近隣の市町から11団体の小・中学生200人の選手が参加していました。開会式は主催者のあいさつや来賓のあいさつのあと井原柔道の安田脩人(ヤスダナオト)選手が選手宣誓(写真)をして試合に入りました。

上記の開会式に参加した後、10時から木之子小学校運動場で、木之子慎思(シンシ)少年団の入退団式が行われ出席しました。6年生を送り出し新たに新4年生が入団することになります。現5年生の代表が6年生に感謝の言葉を、6年生は5年生の感謝の言葉に言葉もありました。最後に入団する新4年生の頑張りますというあいさつがありました。最後に新4年生に少年団の帽子が渡されました(写真)。

少年団の入退団式が済んでから「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布。昼食を挟んでニュース配布。木之子町内はIMG_3018帽子をやっと済みました。あすからは西江原、東江原、神代の順で配布します。

いよいよ明日から井原市議会です。26日の3番目に質問。3月13日まで全力疾走で臨みたい。

リーダー養成講座/案山子が道路べりに

きょう22日午後1時から県主公民館で県の里まちづくり推進協議会と県主公民館主催で、平成25年度井原市がんばる地域応援IMG_2999県主補助金事業で「リーダー養成講座」(写真)が開かれ、案内をいただいていたので出席しました。講師は広島県安芸高田市の辻駒健二川根振興協議会会長で、テーマは学びを活かす地域づくり「自分たちのことは自分たちで」でした。講師のお話は、会長としての22年間の経験から地域おこしについて、数々のたいへん示唆に富んだ内容でした。〇おかげさま 〇おたがいさま 〇もったいないを絶えず考え、要求型のまちづくりではなく、提案型のまちづくりをしなければならない。そして、地域を変えるには自分がどう変わるかだというお話が印象に強く残りました。

 

県主地域の幹線道路の道べりに案山子がたてられ(写真)ていて交通安全を訴え通行人を見守っています。これらの案山子は、IMG_3002かかしきょう現在11体たてられていますが、今度増やしていくそうです。これらの案山子は、県主地区が先般行った、案山子コンテストに出展された案山子だそうです。上記の辻駒講師も講演の中でこの案山子のことを話されていました。これらの案山子を観て「大変素晴らしいことだ」「案山子を観てホッとする」と言われ絶賛しておられました。

森本ふみお後援会ニュース No.131(2014年2月20日)

森本ふみお後援会ニュース No.131(2014年2月20日)ができました。

井原市議会が2月24日に開会します。森本議員は、次の8項目を質問します。「1つでも多くみなさまの要望が実現するよう奮闘したい」と話しています。この度の質問で、平成元年6月議会の初質問以降連続100回目の質問になります。

後援会ニュースの配布/しんぶん赤旗日刊紙の記事

きのうから「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」を配布しています。きょう21日も「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布をしました。

政治権力による教育支配への大改悪――安倍政権の「教育委制度改革」について

志位委員長が会見

日本共産党の志位和夫委員長は20日、国会内で記者会見し、つぎのような見解をのべました。


写真(写真)記者会見する志位和夫委員長=20日、国会内

一、自民党は、19日、文部科学部会を開き、安倍政権が進める教育委員会制度「改革」案を了承しました。「改革」案は、憲法に日本共産党4つの旗そくして教育の自主性を守るためにつくられた教育委員会制度の根幹を改変し、国・首長――政治権力による教育支配を歯止めなしに拡大しようという、きわめて危険な内容となっています。

第一に、「改革」案は、首長に、教育行政全体についての「大綱的な方針」を定める権限を与えるとともに、これまで教育委員会の権限とされてきた公立学校の設置・廃止、教職員定数、教職員の人員・懲戒の方針など、教育行政の中心的内容を、首長に与えるとしています。これでは教育委員会は、首長の下請け機関となり、首長がその気になればどこまでも政治介入できるということになってしまいます。

続きを読む

健康増進計画の策定で答申/消防写生大会

きょう20日午後1時30分から井原市役所で「平成25年度 第3回井原市健康づくり推進協議会」が開催(写真)され傍聴しましIMG_2987健康づくりIMG_2994答申手渡した。会は、平成25年7月15日瀧本豊文市長から諮問されていた「井原市健康増進計画(案)」について最終協議をしました。先ず、、同計画(案)について、井原市議会・全員協議会で出された意見5件について事務局が説明し、3箇所修正すること。 パブリック・コメントで寄せられた意見5件について事務局が説明し、2箇所修正することが報告され、修正した同計画(案)を全会一致で承認しました。このあと、鳥越恵次郎会長から、同計画(案)の策定について、2件の意見を付し、「同計画案は概ね適切であると判断する」という内容の答申を市長に手渡し(写真)ました。これで今年度中に計画が完成する運びになります。

きのうの19日から26日までアクティブライフ井原で「消防写生大会優秀作品展」が開催されています。この作品展は、昨年11月に井原地区消防組合が本部で開いた消防写生大会で井原市と矢掛町の児童・園児が描いた絵です。特別賞、金、銀、銅賞計46点が展示されています。皆さん足をお運びいただいIMG_2985消防写生て、素晴らしい絵を観てください。